column home > column April 18, 2016 Minority Report>>>01-02~コーヒーと器とパンのおいしい関係 ~ 福岡でモノ・コトづくりに携わる、むしろ拘る人たちと行なう課外活動的コラムがスタート。こんなこといいな、できたらいいな♪そんな気持ちで、いつもの自分をはみ出して、考え、つくるプロジェクトです。<GUEST>コーヒー『カ... マイノリティ・リポート column April 04, 2016 Minority Report>>>01-01~Painstock*frangipani ~ 福岡でモノ・コトづくりに携わる、むしろ拘る人たちと行なう課外活動的コラムがスタート。こんなこといいな、できたらいいな♪そんな気持ちで、いつもの自分をはみ出して、考え、つくるプロジェクトです。<MEMBER>ブーラ... マイノリティ・リポート column March 28, 2016 季節のうつわと皆敷其の六:卯月(うづき) プレスガラス小皿、猪口皆敷:蕗の葉 卯月気持ちのいい季節を迎えました。さびしかった景色に山の木や草たちが一斉に芽吹き始め、心弾む空気感に包まれます。夕暮れ時にはほんの少し肌寒く感じられますが、それもまたとても心... 季節のうつわと皆敷 column February 27, 2016 季節のうつわと皆敷其の五:弥生(やよい) 色絵:印判なます皿、印判湯呑み皆敷:梅、裏白 弥生日中は暖かい日も増えてきて、いくぶん日も長くなった気がします。庭先では梅の花が満開です。梅の樹の側に寄ると、冷たい空気の中にもふわっと梅の花の香りが漂ってきて、... 季節のうつわと皆敷 column February 01, 2016 季節のうつわと皆敷其の四:如月(きさらぎ) デミタスカップ&ソーサ皆敷:南天 如月一段と冷え込みが増すこの時期は皆敷として使える葉っぱの種類が少ない時期でもあります。(前回に続き)今回も南天を用いましたが、今度は、庭先でよく目にする「常緑の南天」をデミタ... 季節のうつわと皆敷 column December 26, 2015 季節のうつわと皆敷其の三:睦月(むつき) 色絵 金彩窓絵蓮文様 平皿皆敷:お多福南天と椿 睦月新しい年を迎えるこの時期は、ナンテン、ウラジロ、ゆずり葉、松…などなどお料理とともも器に添えられた葉っぱを見る機会が多くなります。今更ですが、これを「皆敷」と... 季節のうつわと皆敷 column December 10, 2015 ふくしゃんプロローグ~切子のふくしゃん誕生 後編~ ふくしゃん プロローグ ~切子のふくしゃん誕生 後編~ 福岡では ふくしゃんは憧れのマレーグマとマレーバクがいる福岡市動物園でイソウロウ生活。カラスのパッカーは役者に憧れ... ふくしゃん column November 25, 2015 季節のうつわと皆敷其の二:師走(しわす) 染付人物文様 盃洗 (はいせん)皆敷:柊(ひいらぎ)と(南天) 師走早いものでもうすぐ師走。今年の冬は少し暖かいような気がします。街では、クリスマスのイルミネーションが灯っていてとても綺麗です。この時期に馴染み... 季節のうつわと皆敷 « 前へ 1 … 23 24 25 26 27 28 29 次へ » EVENT SCHEDULE 8/5(金)~8/28(日)石黒亜矢子『ねこまたごよみ』原画展 at 吾輩堂 イベントスケジュールの続きを見る CATEGORY item info topics event column shop magazine モノ・コト・マガジン MADE IN