想いにふれる メイドイン

梅雨入りしたね。傘を忘れずに~!

column

May 20, 2024

ゆるり楽しむ*季節と薬膳
第三十六話【小満】
夏のはじめのカラダとココロ養生

◇◆ ゆるり楽しむ*季節と薬膳 ◇◆

おいしく食べて幸運体質!

季節の変化を示す暦
二十四節気(にじゅうしせつき)に合わせて
気軽に楽しめる“薬膳”のお話しです。






第三十六話【小満】
夏のはじめのカラダとココロ養生


国際中医薬膳管理師の“ゆうゆう”こと熊谷優子です。

おいしく食べて幸運体質!を目指して、
気軽にできる薬膳をおススメしています。

5月20日から6月4日は、二十四節気の「小満」。
太陽の光をあびてあらゆる生命が生長し、満ち始める頃。
秋にまいた麦が育って、実のつまった穂が風に揺れる「麦秋」が美しいです。

そして、この頃から少しずつ暑さが増していきます。
わが家地方では、先週、30℃を超える日がありまして…まだ5月半ばなのに!
暑さ対策で運動会が春になったのに!びっくりげっそりです(笑)。

暑いと、冷たいものを食べ飲みたくなりますね~。
アイスクリームやビールが恋しいです。
ですが、まだまだ夏序盤の今から冷たいものをたくさん摂りすぎると、
いざ夏本番!なときにダルくなったりバテたり、胃腸の調子が悪くなったり、
集中力が落ちたり…といったことが起きやすくなります。

カラダを冷やしすぎない程度に熱を冷まし、失った潤いをチャージするには…
はい、薬膳の出番ですよ!
カラダの熱を冷まして潤す食材をいただきましょう!

そして、夏に養生したいのは「心」。
心臓をはじめとする循環器系であり、精神や思考を司る「ココロ」のことです。
「心」を養う食材も摂りたいですね。

夏が旬のものには、そういった働きを持つものが多いんです。
自然はすごい!







例えばその膳的効能を見てみると…

◆スイカ:体の熱を冷まし、渇きを止める。余分な水分を出す。
暑気あたりや口喝、ほてり、むくみ、二日酔いに。

◆メロン:体の熱を冷まし、体を潤す。余分な水分を出す。
暑気あたりや口喝、むくみ、疲労回復に。

◆トマト:体を潤し渇きを止める。体の熱を冷ます。
肝や胃の調子を整える。口喝や暑気あたり、食欲不振に。

熱中症対策にもばっちり!
特に、スイカとメロンはウリ科の植物、働きが似ています。
どちらも「心」を養うので、もやもやイライラを除く働きがあるんですよ。
そんな働きもですが、スイカやメロンが出てきたら気分が上がりますよね?!
「わあ!」という気分の高揚も、もやもやイライラによさそうですよね!

それにトマト。いつかの夏祭りで、冷やしトマトを丸かじりした思い出があります。
木桶に浮かんだトマトが、注がれる冷たい水にくるくる回って、キラキラ光を反射して、とってもキレイでした!
食べずにはいられませんでした(笑)
トマトは夏野菜ですが、栽培の関係で、出回りは今くらいが最盛期かもしれません。
今時期のオススメです!



▶お料理の例では・・・
【メロン・トマト】…カラダ潤す2種のスムージー
①メロン&アーモンドミルク ②トマト&ミルク

熱を冷まして潤すメロンとトマトに、「心」を養いココロを落ちつかせるアーモンドと牛乳を合わせました。
氷は入れずに飲んで欲しいです!

夏のはじめは水分&栄養補給とココロ養生!
バテないカラダづくり、やっていきましょうね~。

 



o゚o。o゚o。o゚o。o゚o。o゚o゚o。o゚o。o゚o。o゚o。o゚o゚o。o゚o。o゚o。o゚o。o゚o゚o。o゚

**薬膳講座のお知らせ**

▶『今日から楽しむ♪ゆるりと薬膳&発酵料理教室』 毎月開催中!
おいしく食べて、元気でキレイな毎日を目指しましょう!
6月は「発酵あんこ2種&フルーツあんこ」の食べ比べ!
砂糖不使用なのに甘いあんこをお試しください!

6/16(日)10:30~12:30
6/19(水)19:00~21:00


お申込みは【薬膳 悠々】の申込みフォームをご利用ください →



●文/熊谷優子

■■プロフィール■■
●熊谷優子(ゆうゆう)…
のんびり薬膳料理研究家
久留米市を中心に『薬膳悠々』として活動。
国際中医薬膳管理師、野菜ソムリエプロ、伝統発酵醸師の資格を持つ。
マイペースに薬膳を続けていたら、長年の冷え性・低血圧・胃弱が改善、気力も充実!
スーパーで買える身近な食材で、「おなかとカラダとココロ」が幸せになる食事づくりを提案。

薬膳・発酵料理教室、季節や体調に合わせたオリジナル薬膳茶体験など。
◎webサイト:『薬膳悠々』⇒https://www.yakuzen-yuyu.com/



つづく・・・
>>>次回は6/5
頃に更新予定です。


前の記事を読む>>>『ゆるり楽しむ*季節と薬膳』