想いにふれる メイドイン

予防が大事。うがい&手洗い頑張ろう!

column

January 06, 2024

ゆるり楽しむ*季節と薬膳
第二十七話【小寒】
なぜ‟紅白“はめでたい? 辰年ならではの紅白があった?!

◇◆ ゆるり楽しむ*季節と薬膳 ◇◆

おいしく食べて幸運体質!

季節の変化を示す暦
二十四節気(にじゅうしせつき)に合わせて
気軽に楽しめる“薬膳”のお話しです。






第二十七話【小寒】
なぜ‟紅白“はめでたい? 辰年ならではの紅白があった?!

国際中医薬膳管理師の“ゆうゆう”こと熊谷優子です。

おいしく食べて幸運体質!を目指して、
気軽にできる薬膳をおススメしています。

1月6日から21日は、二十四節気の「小寒」。寒さが本格的になる「寒の入り」です。
明けましておめでとうございます。
今年は辰年。天高く上る竜にあやかりたいですね。

さて、クイズです!「竜」が入った食べ物は?

答えは! 竜と言えばドラゴン、「ドラゴンフルーツ」。
食べたことありますか?

ドラゴンフルーツは、中国語では「火竜果」、英語ではpitaya(ピタヤ)。
サボテンの仲間です。
真っ赤な果皮に竜のウロコのような突起が特徴的。果肉には黒胡麻のような種が散らばっています。
なるほど、火竜の卵っぽい!
割ってみると、白い果肉の「ホワイトピタヤ」、真っ赤な果肉の「レッドピタヤ」があります。
黄色い果皮に白い果実の「ゴールデンドラゴン」もあるそうです。

辰のフルーツ、しかも紅白もしくは金!新年を祝うのにぴったり!








薬膳的効能を見てみると…

◆ドラゴンフルーツ:体の熱を冷まし、潤いを生じる。
潤い不足や乾燥が気になるときに。便秘にも。

華やかな外見からは甘い南国フルーツをイメージしがちですが、実はとっても淡白なお味。
最初に食べた時は拍子抜けしましたが…この裏腹で天邪鬼な感じは私好みです(笑)。
薬膳的には、体を冷やす性質があるので、胃腸が冷えている方は控えた方がよさそうです。
寒い冬に食べるなら、体を温めるものを一緒に摂りたいですね。
ドラゴンの卵、いかがですか?


さて、なぜ「紅白」はお祝い事や縁起物の象徴なのでしょう?
深く考えたことなかったですが…この際、調べてみましたよ。
諸説あるようですが、赤飯が由来という説がありました。日本では昔から祝い事で赤飯を炊き、餅をついていました。赤飯の「赤」と餅の「白」が由来というものです。
小豆の赤色は、古来から邪気を払うとされてきました。


薬膳的効能を見てみると…

◆小豆:余分な水分を出し、熱を冷ます。解毒。
むくみや体の重だるさ、膿をもったできもの改善などに。煮汁は二日酔いにも。

◆餅(餅米):体を温め、気を補う。脾胃(消化器系)の働きを整える。疲労回復に。

小豆は薬膳的にも、体の邪を払うんですよね。そのあたりも関係してるのかも?!

お餅は体を温めるので、寒い冬にはいいですね。
お正月のお餅、余っていませんか? 鏡開きももうすぐですよ。



▶お料理の例では・・・
【餅米】…『切り餅で薬膳スイーツ!ココアくるみ餅』
スイーツも、食材1つ1つの働きを組み合わせれば、薬膳にもなります。
体を温めて、冬に養生したい「腎」を補うおやつです。
レンチンで簡単にできますので、お試しください!

名前や慣習の由来を調べてみると、意外に薬膳とつながるところがあって、面白いでしょ?
これからも、こんなよもやま話をしていきたいと思います。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

■切り餅で薬膳スイーツ!ココアくるみ餅
レシピ参考 →☆(サイト:『薬膳 悠々』)




o゚o。o゚o。o゚o。o゚o。o゚o゚o。o゚o。o゚o。o゚o。o゚o゚o。o゚o。o゚o。o゚o。o゚o゚o。o゚

**薬膳講座のお知らせ**

▶『今日から楽しむ♪ゆるりと薬膳&発酵料理教室』 毎月開催中!
おいしく食べて、元気でキレイな毎日を目指しましょう!
★★1~3月は発酵まつり!★★
1/14(日)10:30~12:30
1/17(水)19:00~21:00

お申込みは【薬膳 悠々】の申込みフォームをご利用ください →



●文/熊谷優子

■■プロフィール■■
●熊谷優子(ゆうゆう)…
のんびり薬膳料理研究家
久留米市を中心に『薬膳悠々』として活動。
国際中医薬膳管理師、野菜ソムリエプロ、伝統発酵醸師の資格を持つ。
マイペースに薬膳を続けていたら、長年の冷え性・低血圧・胃弱が改善、気力も充実!
スーパーで買える身近な食材で、「おなかとカラダとココロ」が幸せになる食事づくりを提案。

薬膳・発酵料理教室、季節や体調に合わせたオリジナル薬膳茶体験など。
◎webサイト:『薬膳悠々』⇒https://www.yakuzen-yuyu.com/



つづく・・・
>>>次回は1/20
頃に更新予定です。


前の記事を読む>>>『ゆるり楽しむ*季節と薬膳』