想いにふれる メイドイン

予防が大事。うがい&手洗い頑張ろう!

column

July 22, 2023

ゆるり楽しむ*季節と薬膳
第十六話【大暑】 丑の日は鰻!?
他にもあるオススメ食材

◇◆ ゆるり楽しむ*季節と薬膳 ◇◆

おいしく食べて幸運体質!

季節の変化を示す暦
二十四節気(にじゅうしせつき)に合わせて
気軽に楽しめる“薬膳”のお話しです。






第十六話:【大暑】
丑の日は鰻!? 他にもあるオススメ食材


国際中医薬膳管理師の“ゆうゆう”こと熊谷優子です。

おいしく食べて幸運体質!を目指して、
気軽にできる薬膳をおススメしています。

7月23日から8月7日は二十四節気の「大暑」。
一年で一番暑い頃。本格的な夏の到来です。


夏の風物詩といえば?
花火にかき氷に海水浴…たくさんありますが、私は食べ物では「ところてんと鰻」。

毎年地元で開催される筑後川花火大会は、西日本有数の規模!
夜空に咲く色とりどりの大輪の花に心が躍ります。
夏祭りではずせない楽しみは、露店と買い食い。賛同者多数ではないでしょうか?!

子どもの頃の私は胃腸が弱く、かき氷はお腹を壊すので、決まってところてんでした。
ところてんや寒天の原料である「天草」は海藻で、
体の熱を冷ます働きがあり、江戸時代から楽しまれていたそうです。

甘いシロップや練乳のかかったかき氷は超絶魅力的です!
が、結構お腹も冷えます…

酢醤油のきいたところてんもオツですよ!
冷えやすい方やカロリー控えたい方にもオススメです。



そして鰻と言えば、夏土用の「丑の日」。
土用は季節ごとにあり、今年の夏土用は7月20日から8月7日。丑の日は7月30日です。

子どもの頃の私には、鰻の脂分とご飯の多さが消化能力を超えていて、
せっかく出してもらったのに食べ残してしまい、子どもながらに申し訳なかった思い出があります。
薬膳を始めて以降は、すっかり胃腸も丈夫になり、
別腹もちょくちょく発動できるようになった現在(笑)、鰻重バンザイな気分です。







夏土用の丑の日に鰻を食べる習慣は、江戸時代からあります。
一説には、蘭学者で発明家でもある平賀源内が、
鰻屋に「夏は鰻の売り上げが落ちる」と相談され、
「本日、土用の丑の日」と店頭に張り出すようアドバイスしたところ、
大繁盛した…というのが始まりと言われています。

鰻の脂がのる時期は秋から冬にかけてなので、鰻屋さんは大助かりですね!

とは言え、鰻は滋養の高い食材です。

薬膳的効能を見てみると…

◆鰻:気や血を補い、血の巡りをよくする。
疲労回復や滋養強壮、目のトラブルやエイジングケアに。
余分な湿を出す働きがあり、湿気の多い時期の重だるさやむくみの改善にも。

鰻は夏バテ対策にもってこいですね!

この他、丑の日に食べると良いと言われているのは、「う」のつくものです。
うどん、うり(きゅうり・すいか・かぼちゃなど)、梅干しなど。
「鰻と梅干しは食べ合わせが悪い」と言いますが、むしろよいコンビ!
梅干しの酸味は、胃酸を分泌させて消化をサポートします。今年は一緒にいかが?

それから、「う」がつくものでうどんが上がっていますが、
薬膳的には蕎麦もオススメです。


薬膳的効能を見てみると…
◆蕎麦:体の熱を冷まし、気を巡らせる。消化器系の働きをよくする。
ストレスは気の流れを滞らせます。ストレスを感じるときには蕎麦もよいかと思います。

▶お料理の例では・・・
【そば】…『野菜たっぷり! 五色のサラダ蕎麦』

夏にはのど越しの良い冷たいものが欲しくなりますね。
でも、ざる蕎麦やそうめんだけだと、栄養が偏る…
そんなときは、野菜たっぷりのサラダ蕎麦はいかが?!

食材からパワーをもらって、楽しく夏を過ごしましょう!



■野菜たっぷり!五色のサラダ蕎麦
レシピ参考 →☆(サイト:『薬膳 悠々』)





o゚o。o゚o。o゚o。o゚o。o゚o゚o。o゚o。o゚o。o゚o。o゚o゚o。o゚o。o゚o。o゚o。o゚o゚o。o゚

**薬膳講座のお知らせ**

▶『今日から楽しむ♪ゆるりと薬膳』毎月開催中!
おいしく食べて、元気でキレイな毎日を目指しましょう!
8/16(水)19:00~21:00
8/20(日)10:30~12:30

お申込みは【薬膳 悠々】の申込みフォームをご利用ください →



●文/熊谷優子

■■プロフィール■■
●熊谷優子(ゆうゆう)…
のんびり薬膳料理研究家
久留米市を中心に『薬膳悠々』として活動。
国際中医薬膳管理師、野菜ソムリエプロ、伝統発酵醸師の資格を持つ。
マイペースに薬膳を続けていたら、長年の冷え性・低血圧・胃弱が改善、気力も充実!
スーパーで買える身近な食材で、「おなかとカラダとココロ」が幸せになる食事づくりを提案。
薬膳・発酵料理教室、季節や体調に合わせたオリジナル薬膳茶体験など。
◎webサイト:『薬膳悠々』⇒https://www.yakuzen-yuyu.com/



つづく・・・
>>>次回は8/8
頃に更新予定です。


前の記事を読む>>>『ゆるり楽しむ*季節と薬膳』