column
February 04, 2023
ゆるり楽しむ*季節と薬膳
第五話【立春】 春よ、来い! 香りで気分上々♪
◇◆ ゆるり楽しむ*季節と薬膳 ◇◆
おいしく食べて幸運体質!
季節の変化を示す暦
二十四節気(にじゅうしせつき)に合わせて
気軽に楽しめる“薬膳”のお話しです。
第五話:【立春】
春よ、来い! 香りで気分上々♪
国際中医薬膳管理師の“ゆうゆう”こと熊谷優子です。
おいしく食べて幸運体質!を目指して、
気軽にできる薬膳をおススメしています。
2月4日は「立春」。
春の始まりであり、二十四節気では新しい年の始まりでもあります。
この日から18日までの間を「立春」とも言います。
『淡き光立つ俄雨(にわかあめ)
愛し面影の沈丁花(じんちょうげ)』
―松任谷由美「春よ、来い」より―
私たちは普段、暑さ、寒さで季節を図りがちですよね。
けれど、空の色や雲の形が変わったり、小さな新芽が出たり、蕾がふくらんだり、風が花の香りを運んできたり。
自然はいろんなところで季節を刻んでいるんです。
春を告げる花と言えば、梅や桃を思い浮かべる方が多いと思いますが、
「沈丁花(じんちょうげ)」は、2月の終わり頃から花を咲かせます。
春の沈丁花、夏の梔子(くちなし)、秋の金木犀(きんもくせい)で「三大香木」と呼ばれるほど香り高く、
道行く私たちを楽しませてくれます。
小さな花が集まって毬のように見えるところも可愛らしいです。
秋に花芽をつけ、冬の寒さに耐え、待ってました!とばかりに愛らしく香り出す…
こんなふうに私も花開きたいものだ!と思うんです。
私の春はいつ?! 春よ来い!(笑)
薬膳の世界では、「香り」も大切にします。
春は、自律神経のバランスが崩れやすくなったり、目の症状が出やすかったりします。
体を動かすエネルギーである「気」の流れが滞りやすく、
イライラや気分の落ち込みなどがあらわれることも。
「気」の流れは、ストレスの影響を受けがちです。
折しも年度末で多忙だったり、環境が変わったり…
ストレスはためるより、その都度、発散させたいですよね。
そして、良い香りは「気」を巡らせてくれます。
咲く花の香りを楽しむのもいいですし、香りの良いものを食べたり飲んだりするのもオススメです。
「わあ~いい香り!」
「ああ、おいしい!」
そう感じることで効果あり!
気の流れをスムーズにして、気分をゆったり、リラックスして気分上々でいましょう♪
薬膳的効能を見てみると…
◆香りのよい野菜や果物など
春菊、セロリ、三つ葉、しそ、木の芽、かんきつ類、ジャスミンティー、カモミールなどのハーブ
▶お料理の例では・・・
【かんきつ類】…『イチゴと金柑のコンポート 紅茶風味』
かんきつ類の金柑はもちろん、イチゴも春にとりたい食材です。
春に不調が出がちな「肝」の高ぶりを鎮めてくれます。
味もですが、香りも楽しんでくださいね!
人間も自然の一部。
外に出て、春の兆しを感じてみませんか?
o゚o。o゚o。o゚o。o゚o。o゚o゚o。o゚o。o゚o。o゚o。o゚o゚o。o゚o。o゚o。o゚o。o゚o゚o。o゚
**薬膳講座のお知らせ**
▶『今日から楽しむ♪ゆるりと薬膳』毎月開催中!
日曜日はおにぎり&お味噌汁、水曜日は薬膳茶&おやつ付きです。
2/15(水)19:00~20:30
2/19(日)10:30~12:00
▶『薬院コモモフ ネコまつり』
2/22(水)~26(日)
猫をテーマにした展示やワークショップ、ランチにスイーツなど!
23(祝・木)と26(日)に「薬膳(ニャクゼン)カリー」ランチを担当
詳細は『MADE IN…』のイベントページから、
お申込みは【薬膳 悠々】の申込みフォームをご利用ください →☆
●文/熊谷優子
■■プロフィール■■
●熊谷優子(ゆうゆう)…のんびり薬膳料理研究家
久留米市を中心に『薬膳悠々』として活動。
国際中医薬膳管理師、野菜ソムリエプロ、伝統発酵醸師の資格を持つ。
マイペースに薬膳を続けていたら、長年の冷え性・低血圧・胃弱が改善、気力も充実!
スーパーで買える身近な食材で、「おなかとカラダとココロ」が幸せになる食事づくりを提案。
薬膳・発酵料理教室、季節や体調に合わせたオリジナル薬膳茶体験など。
◎webサイト:『薬膳悠々』⇒https://www.yakuzen-yuyu.com/
つづく・・・
>>>次回は2/19頃に更新予定です。
前の記事を読む>>>『ゆるり楽しむ*季節と薬膳』