想いにふれる メイドイン

予防が大事。うがい&手洗い頑張ろう!

column

July 07, 2023

ゆるり楽しむ*季節と薬膳
第十五話【小暑】 あなたの願いは?
叶えるために色を選ぶ

◇◆ ゆるり楽しむ*季節と薬膳 ◇◆

おいしく食べて幸運体質!

季節の変化を示す暦
二十四節気(にじゅうしせつき)に合わせて
気軽に楽しめる“薬膳”のお話しです。





第十五話【小暑】
あなたの願いは? 叶えるために色を選ぶ


国際中医薬膳管理師の“ゆうゆう”こと熊谷優子です。

おいしく食べて幸運体質!を目指して、
気軽にできる薬膳をおススメしています。


7月7日から22日は二十四節気の「小暑」。
本格的な暑さの少し前、梅雨明けが近くなり、蝉が鳴き始める頃。
7日は七夕。今年は天の川を見られるかな?と空を見上げる時期ですね。

七夕には、短冊に願いごとを書いて笹竹に飾る習慣がありますね!
これは、中国の乞巧奠(きこうでん)という行事がルーツで、
奈良時代に日本に伝わってきたものです。

もともとは、織姫にあやかり機織りや裁縫の上達を祈る行事でしたが、
日本では芸事の上達を願うものになっていきました。

なので、七夕のお願いは、何かが欲しい!といったお願いよりも、
何かの上達や、こうなりたい!と願うものの方が良いそうですよ。

七夕の歌にある「五色の短冊♪」の「五色」って、何色かご存じ?
「青、赤、黄、白、黒」です。

七夕が中国の行事だったように、この「五色」は中国の「五行説」に由来しています。
五行説は、薬膳のベースである中医学の基本的な考え方でもあります。






【五行説】
自然界のあらゆるものは、「木、火、土、金、水」の
5つの要素にあてはめて説明することができるという考え方。
◆木:春の象徴。色は青(緑)
◆火:夏の象徴、色は赤
◆土:長夏(梅雨や土用)の象徴、色は黄
◆金:秋の象徴、色は白
◆水:冬の象徴、色は黒


そして、儒教では、人の生きる道を五行にあてはめた「五徳」があります。

【五徳】
◆仁(青・緑):人を思いやること。人を愛すること。
◆礼(赤):礼節を守ること。
◆信(黄):友情に厚く、約束を守り、誠実であること
◆義(白):利にとらわれず、なすべきことをなすこと。
◆智(黒):道理を知り、知性を持つこと


あなたの願いは何でしょう?
短冊やペンの色を選ぶのに、五行を参考にしてみてはいかが?!



さて、薬膳的効能を見てみると…
「五色」は、その季節に取り入れるとよい食べ物の色でもあります。
梅雨の五色は「黄」。黄の食べ物は、「脾(消化器系)」の調子を整えてくれます。

◆とうもろこし、かぼちゃ、じゃがいも、さつまいも、大豆、しょうが、味噌など






例えば…
◆じゃがいも:胃や大腸の働きを高め、気を補う。消化不良や疲労回復に。
◆とうもろこし:大腸や胃の働きを高める。体の余分な水分を取る。疲労回復やむくみに。



▶お料理の例では・・・
【じゃがいも・とうもろこし】…『揚げない!コーンコロッケ』
湿気が多い時期は、消化器系の負担となる冷たいもの、
油っぽいもの、甘いもの、アルコールの摂り過ぎにご注意です!


■揚げない! コーンコロッケ
レシピ参考 →☆(サイト:『薬膳 悠々』)




ところで、七夕には「織姫と彦星が年に一度逢える日」というロマンティックなイメージがありますよね。
なぜ1年に一度しか逢えないの?

天帝(神)の娘・織女と牛飼いの牽牛は、ともに働き者。
天帝に引き合わされ、結婚した2人。
ところが、遊び惚けて働かなくなってしまい…
怒った天帝は、2人を引き離したものの、泣きくれる織女を見かねて、
7月7日にだけ逢うことを許したのだそうです。

この伝説を五行に当てはめて考えると、
織姫と牽牛は、2人でいることを「喜び過ぎた」のではないかと思うんです。
五行には「五志」といって、行き過ぎると不調が起る感情があります(表を参照)。

例えば「怒」は、怒りっぽくなったりイライラしたりですが、
これは自律神経系でもある「肝」の不調です。

「喜」=は、意識や思考、循環器系である「心」の変調につながることも…
喜ぶことは本来悪い感情ではないですが、
「喜」に感情が集中し過ぎると、だらけたり注意力が散漫になったりする、ということ。

織姫&牽牛は、喜びが過ぎて「堅実に働く」という意識が薄れてしまった…

「五行」はカラダだけでなくココロの変化も説明できちゃうんです。
難しい? でも、面白くないですか?!


今年の夏はイベントも多そうです。
ロマンティックな恋が芽生えることもあるでしょうけど、「喜」に集中し過ぎはご注意です!


でも、それが恋の醍醐味ですかね…





o゚o。o゚o。o゚o。o゚o。o゚o゚o。o゚o。o゚o。o゚o。o゚o゚o。o゚o。o゚o。o゚o。o゚o゚o。o゚

**薬膳講座のお知らせ**

▶『今日から楽しむ♪ゆるりと薬膳』毎月開催中!
おいしく食べて、元気でキレイな毎日を目指しましょう!
7/19(水)19:00~21:00
7/23(日)10:30~12:30

お申込みは【薬膳 悠々】の申込みフォームをご利用ください →



●文/熊谷優子

■■プロフィール■■
●熊谷優子(ゆうゆう)…
のんびり薬膳料理研究家
久留米市を中心に『薬膳悠々』として活動。
国際中医薬膳管理師、野菜ソムリエプロ、伝統発酵醸師の資格を持つ。
マイペースに薬膳を続けていたら、長年の冷え性・低血圧・胃弱が改善、気力も充実!
スーパーで買える身近な食材で、「おなかとカラダとココロ」が幸せになる食事づくりを提案。
薬膳・発酵料理教室、季節や体調に合わせたオリジナル薬膳茶体験など。
◎webサイト:『薬膳悠々』⇒https://www.yakuzen-yuyu.com/



つづく・・・
>>>次回は7/23
頃に更新予定です。


前の記事を読む>>>『ゆるり楽しむ*季節と薬膳』