想いにふれる メイドイン

予防が大事。うがい&手洗い頑張ろう!

column

February 14, 2022

amo-amoの国のフーミン
vol.1 「編み物」でマインドフルネス

「編み物」って、
なんか面倒くさそうなイメージですか?
たぶん…、そうですよね。

面倒くさがり屋で、間違っても几帳面とは言えない私が、
編み物だけには、忍耐強く一生懸命になれる理由。
それは、「編むこと」自体がもつ、
マジカルなパワーにあるような気がします。

このコラムでは、それがいったいどんなものなのか、
今話題の「ニットセラピー」という視点を交えながら、
実体験や等身大の感覚とともに紹介していきます。

あなたの毎日に、“編み物”という小さな種が、
ときめきの
花と、
よろこびという大きな果実をもたらしますように。


by fumiyo osako








vol.1>>>「編み物」でマインドフルネス


こんにちは、編み物大好きFOOMIN(フーミン)です。
立春を過ぎ、暦の上では春。とはいえ、まだまだ寒い日が続きますね。

昨年11月から『comogomo』スタートした編み友『amo-amo(アモアモ)』。
おいしいおやつタイムを挟みながら、集まってくれたみなさんと、
編み物を楽しむ、、というサロンのようなワークショップを行なっています。

そしてこの度、コラムを書かせてもらうことになりました!

自分から「コラム書きた~い!」と言い出した割に、
腰が重く、締め切りがないと一文字も書けないダメな私を見捨てず、
「編み物といえば、やっぱり寒い季節スタートがよくない?」と、
優しくお尻を叩いてくれたコモゴモのいとなおちゃん、ありがとう!

だよね、だよね、編み物と言えば冬だよね。
ということで、なんとか、寒い季節に滑り込みスタート。
これから月に1回ほどで更新していく予定ですので、どうぞよろしくお願いします。



前置き長くなりました。ここからが本題です。

このコラムでは、編み物のもつマジカルなパワーを、
今話題の「ニットセラピー」という視点を交えながら、ご紹介していこうと思っています。

「ニットセラピー」(編み物療法)とは、
編み物がもつ癒しの効果を利用し、心身をリフレッシュさせることです。

欧米では「Therapeutic knitting」などと呼ばれ、科学的な研究もされ、
心理セラピーやリハビリの一環として、編み物を推奨している専門医も多くいます。

編み物好きの多くが、編み物をすると“なんとなく”
「心が落ち着く」「幸せな気分になれる」「ストレスが発散できる」…
といった感覚を実感していると思うのですが、
この“なんとなく”には、ちゃんとした根拠があったということです。

その科学的な裏付けには、おいおい触れていくとして、
ここではよく言われる編み物の効能の一例を。

それは「編み物をしているときの状態は、瞑想をしているときの状態に近い」ということです。

えっ、編み物が瞑想?…マジで!?


瞑想って、目を閉じて、姿勢と呼吸を整えて、
思いをめぐらせたり、心を落ち着かせたり、自分の内面と向き合ったりするものですよね。

一方、編み物は、目は開けているし、手も動かしているし、
目数も数えないといけないし、瞑想とは程遠いものに思えます。

しかし、この一目一目に集中して編むことで
「無心になれる」という点が、瞑想に近い効果をもたらすのだそうです。

確かに、そう言われてみれば、そうです!
そしてそれを知ったとき私は、目からうろこが落ちました。

だって瞑想は、私がこれまで幾度となくチャレンジして、
一度たりともできた試しがないもの。
なのに、瞑想の代わりに、編み物でよかったなんて…。
本当、早く言ってよ。


ちなみに30代~40代の私は、
仕事や人生に行き詰まると、巷の啓発本を読み漁っていました。

その中で度々登場するのが瞑想。
人生の成功者が十中八九実践していると思われる黄金のルーティンです。

それから、“今、この瞬間”に意識を集中することで、
脳を活性化させたり、ストレスをコントロールしたり、仕事のパフォーマンスを上げたりできると、
ビジネスシーンやメンタルヘルスの分野でも注目されている「マインドフルネス」。
この、「マインドフルネス」の実践法といわれるのも瞑想なのです。

でも、瞑想するって意外と難しい。

瞑想、めいそう、迷走…

ということで、いまだに私には瞑想というものができません。
でも、編み物ならできる!
いや、したくて、したくて、たまらない!!
だったら、瞑想の代わりに、編み物で「マインドフルネス」を実践すればいいんじゃないの、と思ったわけです。

「編み物より瞑想の方が簡単だろーよ!」という人は、ぜひ瞑想を。
でも、目を閉じて呼吸を整えても、雑念が湧き出して、思考がぐるぐるしてしまう人は、
手っ取り早く編み物を初めてみるのはいかがでしょうか。

編み物なら、ただ編むというだけで、四の五の言わずに無心になれてしまいますから。



●文/FOOMIN

■■プロフィール■■

●大迫 章代(FOOMIN/フーミン)…『amo-amo』幹事、編み物ナビゲーター。
編み物好きな叔母の影響で幼い頃から編み物に親しむ。タウン誌の編集者、映画パブリシストなど、30代まで編み物とは無縁の生活を送っていたが、40代で休業し渡英したことをきっかけに編み物熱が再燃。暮らしの中に編み物がある豊かな時間を多くの人に伝えたいと思うように。
帰国後は、フリーライター、編集の仕事をしながら、編むことで日々を癒すヒーリングニッターを目指す。現在、福岡市内を中心にゆるっと活動中。




つづく・・・
>>>次回は3/14頃に更新予定です。



【お知らせ】
ただいま、月1~2回のペースで、リアル教室、編み友『amo-amo』も開催中。

参加者は初心者か、むかーし編んだことがあるけど「忘れてしまった」という方が多いので、
進み具合や希望に応じて、補講なども行なってます。

次回は2/26(土)を予定。
感染症の拡大状況も鑑みつつの開催となりますが、
興味のある方は、お気軽にご参加ください。
 ↓

■■
編み友『amo-amo(アモアモ)』第二弾
~冬ごもりを愉しむ「毛糸のカップホルダー」~■■


日時】
2022年2月26日(土) 13:00~16:00 →14:00~17:00に変更
※完全予約制です

詳細&申込み方法はコチラをご確認ください。 →

※編み友『amo-amo』については、こちらの記事もお読みください。