想いにふれる メイドイン

予防が大事。うがい&手洗い頑張ろう!

topics

March 02, 2016

『cafe Teco』のテコさん
~料理教室に行ってきました~【2】


teco_03



テコさんとテコさんの料理に会いに、
料理教室へ



カフェテコを閉めた後に、テコさんが始めた自宅での料理教室。

不定期で大人気のため「日程発表と同時に予約で埋まる」という、
なかなか(参加権を得るのが)過酷なレッスンだ。

なのに1年足らずで40回参加したというつわものも。
カフェテコからのファンで、
子育てと仕事の合間を縫って、何度も通っている、という人もいる。
「好き」の力って本当にすごい。

教室は、油山にほど近い住宅街の一軒家。
バスを降りると、空気が澄んで気温も1~2度低く感じられた。


着いた家は、昭和初期のような和モダンのテイスト。
期間限定の借家だそうだが、
テコさんの好みで集めていた家具や日用品が、
最初からそこにあったように馴染んでいる。

高い天井、大きな窓からの光も心地よい

高い天井、大きな窓からの光も心地よい

棚にはカフェテコで活躍していた器たちが

棚にはカフェテコで活躍していた器たちが

 


この日の参加者は定員の5名。
まずは、テコさんが煎れてくれた温かいお茶を飲みつつ、
レシピをみながらレッスンの段取りを確認。

teco_06 teco_07



以下、料理教室の様子。

teco_08 teco_13 teco_10
teco_11 teco_12 teco_14


切る、剥く、入れる、混ぜる、捏ねる、盛るetc.…

料理とはつくづく“手”をかける作業なのだな~と思う。
料理をする手はどれも、綺麗でやさしい。




“美味しい”と喜んでもらえた時の
幸福な気持ちを増やして欲しい



この料理教室には、若い人から年配の女性まで
幅広い年齢の参加者が訪れる。

「意外だったのが、中高年齢層の女性でも、料理に不慣れな方が結構いるということ。
自己流でずっとやってきて、包丁を使うのも苦手、という方もいらっしゃいます」。

その年代の女性が、仕事や家事、子育てのピークを過ごしたのは
おそらく1980年~2000年頃。

*女性の社会進出が進み
*昔のようには、母親やお姑さんからみっちり料理を習わない
*かといって、今みたいに、ネットでその都度、検索できる環境もない
*気軽に行ける料理教室も多くはなかっただろうし
*一方で、便利な道具やお店、手軽な加工品も増え、不便じゃないし…

と、原因はいくつも思い当たる。


「私が料理教室を再開したのは、料理が苦手だと思っていらっしゃる方にも、
好きになるきっかけをつくれれば、と思ったからなんです」
とテコさん。

「料理をすることの楽しさやときめき、美味しく作れた時の喜び、
誰かに食べてもらった時、“美味しい”と喜んでもらえた時の幸福な気持ちを増やして欲しいな…と。
そうすればもっと、料理を好きになってもらえるんじゃないかと思って」。

一方、「最近は若い人が料理上手なことも多く、料理への関心も高いと感じる」とのこと。

若者の料理への関心やスキルが上昇傾向だったり、
長い間、料理を敬遠してきた人が、“もう一度““改めて”と向き合ってみたり。

家庭の味、手料理の割合は 減る一方かと思ってたから、
これはなんだか明るい話題だ。

>>>『cafe Teco』のテコさん~料理教室に行ってきました~【3】に続く

「今、料理に苦手意識がある方は料理を好きに、そして料理が好きな方も、もっと好きになってくだされば嬉しいです」とテコさん

「今、料理に苦手意識がある方は料理を好きに、そして料理が好きな方も、もっと好きになってくだされば嬉しいです」とテコさん

「美味しいごはんを作りたい」。同じ気持ちの参加者同士、自然と作業の呼吸も合ってくる

「美味しいごはんを作りたい」。同じ気持ちの参加者同士、自然と作業の呼吸も合ってくる

 
(つづく)

【いとなお】

>>>『cafe Teco』のテコさん~料理教室に行ってきました~【3】に続く
<<<『cafe Teco』のテコさん~料理教室に行ってきました~【1】に戻る