想いにふれる メイドイン

予防が大事。うがい&手洗い頑張ろう!

event

2/24(休・月)【満席】
編み友『amo-amo(アモアモ)』第九弾
*春色モチーフのティッシュカバー*

編み友 amo-amo(アモアモ)

ふんわりホコホコ
編み物の時間

手作りスウィーツと
時々おしゃべりしながら
まったりと、あたたかなひとときを

 





今回のテーマは「春色モチーフのティッシュカバー」


立春の候。
まだ寒さが続いていますが、春はもうそこまで近づいています。

そして編み物は、冬が終わっても大丈夫!
身に着けるものはもちろんですが、
小物やお部屋のインテリアとしても大活躍。
いつ始めてもall right!なのです。

…というわけで今回は、
春色のモチーフを編んで繋いで、ティッシュカバーを作ります。

ティッシュの箱って何気に存在感がありますよね。
市販のものをそのまま使ってもいいですが、
オリジナルのティッシュカバーがあると、お部屋の雰囲気まで変わってきます。
季節に合わせて、置き場所に合わせて etc.…
ぜひ、お気に入りのティッシュカバーを編んでみてください。

初めての方もリピーターさんもお待ちしています。




※編み友『amo-amo』については、こちらの記事もお読みください。
https://monokoto-madein.jp/topics/17215/



モチーフの段数や枚数、つなげ方や縁編みでサイズを調整すれば、箱型もソフトパック用のティッシュカバーも作れます。同じソフトパックでも枚数によって大きさが違う場合もありますよね。でも、入れ口を巾着式にしてしまえば、フィット感も調整できて便利です。


いろいろなモチーフがあるけれど、今回は一番シンプルで編みやすい基本のグラニ―スクエアで。グラニ―スクエアは色遊びも大きさの調整もしやすい神モチーフ。1段目のポイントカラーによって、四葉のクローバーに見えたり、お花に見えたり、表情や雰囲気がガラリと変わるのも楽しいのです♪


基本のグラニ―スクエアでこんなコースターも編めちゃいます。


入れ口に付ける巾着用の紐を長めにすれば、壁がけにもできて使い勝手も抜群。紐を通す位置を変えれば、縦がけにも横がけにもできますよ。


今回は『おいしいとき』の出来立ておやつ付♪
編み物初心者大歓迎ですので「全然編めない!」という方も胸を張ってご参加を!


ご興味のある方は、下記の【申込み方法】をよく読んで、
2/17(月)までにお申込みください。
※満席のため受付終了しました。
※3/20(祝・木)にも「春色モチーフのティッシュカバー」でアモアモ開催予定!追ってお知らせします。



■FOOMIN(フーミン)
『amo-amo』幹事、編み物ナビゲーター(日本手芸普及協会認定 棒針編み講師)
編み物好きな叔母の影響で幼い頃から編み物に親しむ。タウン誌の編集者、映画パブリシストなど、30代まで編み物とは無縁の生活を送っていたが、40代で休業し渡英したことをきっかけに編み物熱が再燃。暮らしの中に編み物がある豊かな時間を多くの人に伝えたいと思うように。帰国後は、フリーライター、編集の仕事をしながら、編むことで日々を癒すヒーリングニッターを目指す。現在、福岡市内を中心にゆるっと活動中。

 

■■編み友『amo-amo(アモアモ)』第九弾
*春色モチーフのティッシュカバー
*■■

 

【日時】
2025年2月24日(休・月) 14:00~17:00
※完全予約制
※満席となりました

 

【場所】
アトリエオフィス『comogomo(コモゴモ)』
福岡市中央区薬院2-3-5 エコール薬院602 →MAP
(地下鉄薬院大通り駅からすぐ)

 

【ナビゲーター・編み人】
FOOMIN(フーミン)

 

【定員】
6名

 

【会費】
3,000円(毛糸と編み図、お茶とおやつ付)

※デザイン・配色等、いくつかから選べます。
※『おいしいとき』のおやつをご用意。コモゴモキッチンで調理した出来立てを食べていただく予定です。
※「かぎ針」はご持参ください。初心者には、おすすめのものをご用意することもできます(+800円)。
ご希望の方は、申込時にお知らせください。
※お持ちの方は、とじ針・ハサミもご持参ください。

<かぎ針について>
かぎ針には、金属製、竹・木製、プラスチック製があり、
長時間編んでも疲れにくいグリップ付き、機能的な両かぎ針など、いろんな種類があります。
本格的に編み物を始めたい人には、さまざまな号数が揃うかぎ針セットがおすすめですが、
お試し程度なら5号-7号の「両かぎ針」が1本あれば十分。
かぎ針は100均でも手に入りますが、使い心地にかなり差があるため、
買うなら『クローバー』や『チューリップ』など有名メーカーのものが安心です。

 

【申込み方法】
題名に「アモアモ9参加」と書いて
①お名前
②連絡先 ※メールアドレスと、電話番号(緊急連絡用)をお知らせください
③かぎ針の有無 ※持参する or 購入希望(+800円)
④その他、ご質問・ご要望などあれば
を明記の上、下記のいずれかで『メイドイン編集舎』までお申込みください。

●WEBサイト:「contact」のメールフォーム →

●Email:info@monokoto-madein.jp

※こちらからの返信をもって受付完了となります。ご注意ください。
※最少催行人数(3名)に満たないときは、講座を中止することがあります。
※未就学児のご同伴はご遠慮いただいています。
※予約後のキャンセルについては、事前にご連絡ください。

 

【ご注意ください】
「contact」からのお申し込みの場合、「送信ボタン」で正常に送信されると
「あなたのメッセージは送信されました。ありがとうございました。」と表示されます。
その後、メイドイン編集舎から「予約完了メール」をお送りします。


メイドイン編集舎からの
「予約完了メール」が届かないという方へ
携帯メールのアドレスの場合、こちらからの返信が届かないことがあります。
パソコンからのメールは「すべて受信拒否」として届かない設定にされている、などの理由によるものですが、
一部の機種では初期設定でそうなっているものもあるようです。
「予約完了メール(※1)」が届かない場合は、
「ドメイン指定受信」等の制限を解除するか、
メイドイン編集舎のメールアドレスを 「受信可能メール」として設定後にお申込みください。
メイドイン編集舎のメールアドレスは、「@monokoto-madein.jp」というドメインから返信させていただいております。
※1「予約完了メール」…通常、お申込みより2、3日内にお送りしております。