想いにふれる メイドイン

予防が大事。うがい&手洗い頑張ろう!

event

3/1(金)~3/7(木)
「中央区商店街物語」原画展

みなと銀座商店街


   
   
“イラストライター”和田康素子
デビュー40年目にして初の原画展

      
  
この絵、どこかで見たような…?
と思ったら、それもそのはず。

『福岡市政だより』中央区版に掲載されていた、
『中央区商店街物語』(平成30年4月~平成31年3月)からの1枚だ。
 
描いたのは、福岡のフリーライターの先駆け、
あらゆる地元メディアの創生期に携わってきた、
“イラストライター”の和田康素子さん。

どのくらい先駆けかというと、
1975年:RKBラジオカー『スナッピー』の初代キャスターであり、
1976年:≪シティ情報ふくおか≫の創刊からの参加メンバーであり、
1985年:Fコープ生協情報誌『apple family』初代副編集長であり…
そして、フリーランスという概念がまだあまりなかった1989年から、フリーライターとして独立。

…というくらい、
あらゆる時代の波に乗り、多彩な活躍をしてきた方なのだ。

 
和田さんに作画のきっかけを尋ねた際のお話しが、
これまた福岡のクリエイティブシーンや、働く女性の変遷記と重なり面白かったので、
以下、ほぼノーカットでご紹介します。


「幼い頃よりお絵描きが好きで
 小学生の頃は中洲の毎日新聞絵画教室に通っていました。

 高校は美術部で、デッサンは大抵いつも最高点。
 2年の時の担任の勧めで美大を目指し、
 受験用のデッサン教室2校に通いましたが、親の反対で美大を断念。

 短大卒業時には、西島伊三雄先生の弟子を目指したのですが
 “女子(おなご)はすぐ泣くけんいらん“と言われて断念。

 ≪シティ情報ふくおか≫創刊時、当時の緒方編集長に絵を見せたのですが
 “お前は取材担当“と、これまたイラストレーターの道は閉ざされました。

 その間もイラストを独学。
 『東京デザイナー学院九州校』を卒業してはみたものの
 やはりイラストレーターへの憧れは強く、
 Fコープ生協のファミリー誌『apple family』の編集がてら、カットを担当。

 フリーになってからも、ライターとしてのお仕事がメインでしたが、
 “イラストを描きたい”と言って仕事先を回っていたのが功を奏しました。
 JR九州『Please』の特集(大分県の石の文化)を、イラストと文で綴ったのを皮切りに、
 様々な冊子でイラストを描けるようになりました。

 そのほとんどは名前が表に出ない仕事で、
 唯一記名できたのは、明太子の『やまや』の機関紙で2年続いた『博多絵説き図鑑』です。」

 

絵を描くのが、大・大・大好きだからイラストレーターになりたい。
けれどアナログの時代、プロとしての表現の場は限られ、
WEBサイトやSNS等、手軽な発信ツールもなかった。

そんな中、諦めず、根気強く燃やし続けてきたイラストへの情熱。
それが結実した満を持しての原画展が、この『中央区商店街物語』なのだ。

 

「苦節40年、ようやく自分の名前でイラストを描けるようになりました。
 まさに“念ずれば通ず”です!

 でも、いまだに“ライターの和田”の方が、福岡では通じるのは寂しかぎり…。
 いや、でも取材時には必ず “スナッピー1期生の和田です“
 “シティ情報ふくおかの創刊当時の一員です“と言うと、
 スムーズに対応してもらえるので、それもいいかな。

 イラストライターとしてはまだまだ“ひよっこ“です(笑)。」


原画展には『中央区商店街』の他に、
JR九州の旅情報誌(Please)で連載していた『九州の祭り紀行』も並ぶそう。

あなたの街の懐かしい風景にも、出会えるかもしれませんね。

 

 

清川サンロード

平尾商工連合会

 

 

■■ 「中央区商店街物語」原画展 ■■

 

【日時】
2019年3月1日(金)~3月7日(木) 9:00〜17:00
※土・日曜は休み

 

【会場】
『福岡市中央区役所 1F まちかど文化ひろば』
福岡市中央区大名2-5-31 →MAP

 

【問合せ】
℡:092-651-6120(和田喜楽堂)