itoshima2013autumn

itoshima2013autumn page 23/36

電子ブックを開く

このページは itoshima2013autumn の電子ブックに掲載されている23ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
スタジオムジカSTUDIO MUSICAMAPじゅそうあん樹創庵MAPこうらいがま唐津焼高麗窯MAPケヤキ木工小屋KEYAKIMAP独特のうずまき文様とピンク、ブルー、グリーン、イエローなど鮮やかな色合いが特徴の陶芸家・児島和孝さ....

スタジオムジカSTUDIO MUSICAMAPじゅそうあん樹創庵MAPこうらいがま唐津焼高麗窯MAPケヤキ木工小屋KEYAKIMAP独特のうずまき文様とピンク、ブルー、グリーン、イエローなど鮮やかな色合いが特徴の陶芸家・児島和孝さんの工房。陶芸体験(要予約)も実施しており、ろくろや板作り(ろくろを使わずに板状の粘土を成形)などで、本格的な陶芸を体験できる。使わなくなった鶏舎が作家たちの作業場や工房になっている通称『芸術村』。『樹創庵』は『芸術村』の一角にあり、そこで活動する木工3名、布テキスタイル1名、陶芸1名、ガラス1名の作家が合同で作品を展示販売している。好きな作品を見つけよう。昭和46年に創業し、糸島で一番古い工房。昔ながらの唐津焼の技法にこだわり、独自に探し求めた土を使い、自ら築いた登り窯で焼いている。古唐津陶片に学び、朝鮮唐津、絵唐津、焼しめ、粉引、刷目など味わい深く素朴な器が特徴。10月、4月に窯開き。身近な材で素朴な形の丈夫な家具づくりを目指し、装飾的な家具よりいつも使えるような実用的な家具を提供している。注文製作(ダイニングテーブル7万円~、椅子3万円程度)が主だが、ショールーム代わりの“小屋”に常時数点展示し販売もしている。所糸島市志摩桜井5407 ? 092-327-3274営11:00~17:00(陶芸体験は10:00~13:00/14:00~17:00)休不定P 3台C可http://kojimusica.com所糸島市本913(芸術村内)? 092-323-5606営1 0:0 0~1 7:0 0休不定PありC不可http://jyusouan.xrea.jp/所糸島市志摩芥屋157 ? 092-328-2353営1 0:0 0~1 7:0 0休なしPありC可http://itomirai.web.fc2.com/kourai/index.html所糸島市志摩久家471-1 ? 092-328-3868営1 0:0 0~1 7:0 0休月~木曜P 2台C不可http://www:geocities.jp/mokkougoya/ダブルダブルファニチャーDOUBLE=DOUBLE FURNITUREMAPじゅんよう醇窯MAPさくらがま桜窯MAPけんうつわと手仕事の店研MAP小さなテーブルウェアから大きな家具までを手掛ける木工作家・酒井航(わたる)さんが立ち上げたブランド/工房。シンプルなフォルムで暮らしに馴染むデザインを心がけ、クオリティの高い製品づくりを目指す。ハンドメイドによる丁寧な仕事で使い心地もよい。愛知県瀬戸市でやきものの基礎を3年ほど学んだ後、糸島で粉引や鉄釉を用いた、毎日手にとる「日々」のうつわを中心に制作している。モノがあふれ、ライフスタイルも多様化する中で、ずっと使い続けてもらえるものにこだわっている。高取焼で学び、薄作りが特徴。マキ窯で焼成し、炎の変化で出来る土あじを大切にしながら土の可能性を追求している。土に素直に、火に逆らわず作陶し、食器を中心に茶道具やオブジェにも取り組んでいる。10月末~11月初旬『秋の窯開き』の予定。糸島の工房『研窯』が、2011年に移転。オーナーである糸島在住の陶芸家・敦賀研二さんの器をはじめ、個性溢れるクラフト作家の作品を扱っている。布やフェルト、ガラス、木工など、県内を中心に全国から集められたアイテムは、ぬくもりを感じるものばかり。所糸島市志摩久家1402-4 ? 092-328-2010営1 2:3 0~1 7:0 0休月~金曜(不定)P 1台C不可http://wataruwork.exblog.jp所糸島市志摩久家1967-2 ? 090-5723-0422営1 2:0 0~1 7:0 0休不定PありC不可http://jun-yo.com所糸島市志摩桜井819 ? 092-327-3591営1 1:0 0~1 7:0 0休不定PありC不可http://dessin2.com/sakuragama/home.html所糸島市志摩初232 ? 092-327-2932営1 1:0 0~1 7:0 0休火曜P 2台C可http://kengama.com23 22