想いにふれる メイドイン

キンモクセイが香ってきたね.☆..:.+*:゚ ☆*

column

November 15, 2024

季節の副菜と台所道具[第1回]
11月…すり鉢とすりこぎで春菊の胡麻和え


旬の食材を使って
ひと手間かけて作られた副菜は
立派なごちそう。

便利・時短が当たり前の時代ですが
家庭料理と、消えつつある優秀な台所道具たちを
ちょっと見直してみませんか?


木の道具を使った後は、風通しの良い窓際でしっかりと乾燥させればカビにくく長く使えます。冬、窓が結露している場合には、火を使うコンロ横に立てかけておくと早く乾きますよ。




はじめまして、家庭料理愛好家の高木尚子です。


「お節のご予約はお済みですか?」
こんな広告が街のあちこちでみられるようになりました。
お節っていつの間にか買うものになっちゃいましたね。
もちろんまだまだウチで作ってるぞ!って方もたくさんおられますが。

この前、手作りお節料理のレシピ作成と撮影のお仕事をやったんです。
ど定番の黒豆やきんとん、煮しめやなます、菊花かぶはもちろん、
干し椎茸とすり身を使って松に見立てた老松椎茸、
ほうれん草と薄揚げで門松に似せた若竹煮、
寒天で梅の花を形どった梅花かんなどなど。

お節を作る台所に並ぶ、ひと昔前まで日本の台所には必ずあった道具類。
せいろ、巻きす、馬毛の漉し器、すり鉢、すりこぎ、竹ザル・・・
どれか一つでもまだウチで現役で使っている!という方、
いらっしゃいますか?

実はこれらの道具類、絶滅危惧種であります。たぶん。
めっちゃ優秀なのに、です。

なんとかこの道具たちの素晴らしさを皆さんにお伝えしたい!
スポットライトを浴びさせたい!

…ということで、ココでは
私が普段の生活で当たり前に使っている優秀な道具たちを、
簡単なレシピとともにご紹介していこうと思っています!

よろしくお願いしまーす!




第1回
11月…すり鉢とすりこぎで春菊の胡麻和え


スーパーに行けば擦りゴマは手軽に手に入りますね。でもでも!
一度ぜひとも「洗いゴマ」を炒って、すり鉢で擦ってみてほしい!
買った擦りゴマは袋の中に鼻を突っ込まないと香りがしませんが(?)、
自分で炒って擦った擦りゴマは部屋中に、いや、廊下にまで
あの芳醇な胡麻の香りが漂います。

そんな擦りゴマで野菜を和えれば美味しくないはずがありません!
この季節に旬を迎える春菊や、ほうれん草、キノコ類をサッと茹でて
すり鉢で半擦りしたゴマに醤油、みりん、砂糖少々を入れてササッっと和えれば
秋らしい副菜がサササッとテーブルに並びますよ。



 

すりこぎは左手で上部を固定し、右手で時計回りにぐるぐると回す。すり鉢の下に濡れ布巾を敷けばずれず、一人でも作業がスムーズ。

■春菊の胡麻和え
秋に旬を迎える春菊。火の通りにくい茎の部分から湯がきましょう。醤油洗い(※)もお忘れなく。キノコも一緒に湯がけば手間が省けます。


【材料
⚫洗いゴマ 大1
⚫醤油 大1
⚫みりん 小1/2
⚫砂糖 小1
⚫春菊 1わ
⚫シメジ 適宜


【作り方】
①焙烙(ほうろく)またはフライパンで洗いゴマを炒る。
中火で絶えず揺らしながら火を入れ、ゴマが3〜5粒弾けるくらいになったらすり鉢に移す。
すりこぎで半ずりにする。

② ①に調味料を入れる。

③春菊とシメジを塩茹でする。
春菊はざるにあげ、小さじ1程度の醤油を上からかけて絞る(※醤油洗い)。
3cmの長さに切る。

④ ②に③をいれて和える。器に盛る。



ちなみにすりこぎはぜひ山椒の木を使ってほしい。
すりこぎを使っている方はご存知かもしれませんが、すりこぎは使い込むほどに
どんどん短くなっていきます。
つ、ま、り、私たちのお腹の中に入っていってるという事です。
山椒は解毒作用があるので安心安全。
すり鉢のお供にはぜひ山椒のすりこぎを。

我が家のすり鉢(小石原焼きなど)。作家モノのすり鉢は調理してそのまま食卓に出しても素敵。いろんなサイズがありますが、使いやすいのは一番大きなすり鉢。



つづく・・・
>>>次回は12/29頃に更新予定です。



●文・写真/高木尚子

■■プロフィール■■
●高木尚子…家庭料理愛好家

20代から約30年間、料理研究家・桧山タミに師事。
『97歳料理家桧山タミ先生の台所おさらい帖』(文藝春秋/2023年発行)で料理を担当。
2023年博多大丸で開催の『桧山タミ台所展』企画・主催メンバー。
雑誌にレシピ提供、不定期に料理教室開催。3児の母。




o゚o。o゚o。o゚o。o゚o。o゚o゚o。o゚o。o゚o。o゚o。o゚o゚o。o゚o。o゚o。o゚o。o゚o゚o。o゚

**講座のお知らせ**

▶高木尚子の料理教室
『桧山タミ直伝お節の会』 開催!

桧山先生のお節メニューを3〜4品、座学と実技を交えて紹介します。
出来立てを試食できる他、残りは持ち帰っていただけます(タッパーを持参してください)。
⚫松竹梅を表した料理
⚫博多雑煮(お雑煮は、持ち帰らずその場で食べていただきます)
⚫プラスα


【日時】
12/16(月)11:00~13:30

【会場】

福岡市中央区薬院2-3-5 エコール薬院 602 →MAP
「comogomo(コモゴモ)」内キッチンスタジオ(地下鉄「薬院大通り」駅からすぐ)

【定員】
6名

【費用】
お一人…7,000円(試食とお持ち帰りおせち付)

【持ってくるもの】
エプロン、マスク、ミニタオル、筆記用具、タッパー等の持ち帰り用の容器。
髪の毛が落ちないようにするための帽子または三角巾など。


【お申込み方法】
題名に「12/16 お節教室」と書いて
①お名前
②連絡先 ※メールアドレスと、電話番号(緊急連絡用)をお知らせください
③その他、ご質問・ご要望などあれば
を明記の上、下記のいずれかで『メイドイン編集舎』までお申込みください。

●WEBサイト:「contact」のメールフォーム →

●Email:info@monokoto-madein.jp

※こちらからの返信をもって受付完了となります。ご注意ください。
※最少催行人数(4名)に満たないときは、講座を中止することがあります。
※お子様のご同伴はご遠慮いただいています。
※予約後のキャンセルについては、事前にご連絡ください。

【ご注意ください】
申し込み後、メイドイン編集舎からの
「予約完了メール」が届かないという方へ

携帯メールのアドレスの場合、こちらからの返信が届かないことがあります。
パソコンからのメールは「すべて受信拒否」として届かない設定にされている、などの理由によるものですが、
一部の機種では初期設定でそうなっているものもあるようです。
こちらからの「予約完了メール(※1)」が届かない場合は、
「ドメイン指定受信」等の制限を解除するか、
メイドイン編集舎のメールアドレスを 「受信可能メール」として設定後にお申込みください。
メイドイン編集舎のメールアドレスは、「@monokoto-madein.jp」というドメインから返信させていただいております。

※1「予約完了メール」…通常、お申込みより2、3日内にお送りしております。