column
September 22, 2024
ゆるり楽しむ*季節と薬膳
第四十四話【秋分】秋ナスを食わせないのはなぜ? ○○はつらいよ!
◇◆ ゆるり楽しむ*季節と薬膳 ◇◆
おいしく食べて幸運体質!
季節の変化を示す暦
二十四節気(にじゅうしせつき)に合わせて
気軽に楽しめる“薬膳”のお話しです。
第四十四話【秋分】
秋ナスを食わせないのはなぜ? ○○はつらいよ!
国際中医薬膳管理師の“ゆうゆう”こと熊谷優子です。
おいしく食べて幸運体質!を目指して、
気軽にできる薬膳をおススメしています。
9月22日から10月7日は、二十四節気の「秋分」。
「秋分の日」は22日。祖先をうやまい、亡くなった人々をしのぶ、国民の祝日です。
昼と夜の長さがほぼ同じになる日でもあります。
まだ日中は暑いですが、そろそろ気温が下がるという予報が!
早いところ名実ともに秋を感じたいものですね。
夏から秋にかけて旬の野菜といえば、ナス(茄子)。
「成す」「為す」といった意味で、実がよくなるとことからついた名前だそうです。
実は、ナスには、ことわざが多いんです。
みなさんご存知の有名なことわざから、へえ~なものまで、
◆秋茄子は嫁に食わすな
意地悪説もありますが…ここは薬膳的な解釈を!
ナスは体を冷やす性質のため、冷えすぎないようお嫁さんを気遣ったという説です。
食べられない嫁がつらいのか、食べさせられない姑(家族かな?)がつらいのか。
ことわざになるくらい秋ナスは美味しいってことでしょうか?!
◆一富士二鷹三茄子
初夢で見ると縁起が良いもの順番ですね。
富士山や鷹はなんとなく分かるけど、なんでナス?と思う方も多そうです。
諸説ありますが、「成す」で発展することを、実がよくなることから子孫繁栄を意味するという説があります。
ナスの夢、見たことあります?
◆茄子の花と親の意見は千に一つも仇(あだ)がない
ナスの花は必ず実になり、むだに(仇に)なる花はない。
同じように親の意見も必ず役に立つものだ、という意味。
私的には、反面教師も含めて、って解釈で…いいですかね?!
◆師走筍寒茄子(しわすたけのこかんなすび)
「師走」は12月、「寒」は小寒(1月6日頃)から節分(2月3日頃)までのこと。
タケノコの旬は春、ナスの旬は夏から秋であり、どちらも冬には昔は手に入りにくかった。
このことから、望んでもかなわないことの意味。
現代ではどちらも年中味わえますが、願望が叶いやすい世の中になったのでしょうかね?!
「実がよくなる」からのことわざが多いですね。
そうであれば、昔なら「子孫繁栄、子宝を得られるように」と、嫁に秋ナスを食わせそうなものです。
それなのに食わせないのは、「冷えは万病の元」という考えや、
ナスは体を冷やすという知恵と経験が広く知られていたんでは、と私は思うんです。
妊娠・出産は、現代もですが、昔はより命がけだったでしょうから。
薬膳的には、この説一択です!
折しも秋分の日。お彼岸でもあり、ご先祖様はこうだったのかな…
と思いをはせてみるのも、いいのでは?と思います。
薬膳的効能を見ると…
◆ナス:体の熱を冷ます。血流や水分代謝をよくする。
胃腸の調子を整える。むくみが気になるとき、胃もたれや食欲不振、暑気あたりに。
冷やす作用が強いので、冷えが気になる方や胃腸が弱い方は特に、体を温めるものと一緒に摂るのがオススメです。
唐辛子でピリ辛に。ニンニクとの相性もいいですね!
玉ねぎは体を温めますし、ナスと同じく血流をよくする働きもあります。血液サラサラ対策に!
▶お料理の例では・・・
【ナス】…レンジ蒸し茄子のピリ辛ごまだれ
冷やすナスに、体を温める豆板醤、乾燥しがちな秋によい、潤いを補う白ごまを使ったタレを合わせました。
おいしい秋ナスも適度に食べて、食欲の秋にいざ! Let’s Go!
o゚o。o゚o。o゚o。o゚o。o゚o゚o。o゚o。o゚o。o゚o。o゚o゚o。o゚o。o゚o。o゚o。o゚o゚o。o゚
**薬膳講座のお知らせ**
▶『今日から楽しむ♪ゆるりと薬膳&発酵料理教室』 毎月開催中!
おいしく食べて、元気でキレイな毎日を目指しましょう!
10月は「旬のフルーツを楽しむ会」。薬膳的にオススメがいっぱいです!
10/16(水)19:00~21:00
10/20(日)10:30~12:30
お申込みは【薬膳 悠々】の申込みフォームをご利用ください →☆
●文/熊谷優子
■■プロフィール■■
●熊谷優子(ゆうゆう)…のんびり薬膳料理研究家
久留米市を中心に『薬膳悠々』として活動。
国際中医薬膳管理師、野菜ソムリエプロ、伝統発酵醸師の資格を持つ。
マイペースに薬膳を続けていたら、長年の冷え性・低血圧・胃弱が改善、気力も充実!
スーパーで買える身近な食材で、「おなかとカラダとココロ」が幸せになる食事づくりを提案。
薬膳・発酵料理教室、季節や体調に合わせたオリジナル薬膳茶体験など。
◎webサイト:『薬膳悠々』⇒https://www.yakuzen-yuyu.com/
つづく・・・
>>>次回は10/7頃に更新予定です。
前の記事を読む>>>『ゆるり楽しむ*季節と薬膳』