想いにふれる メイドイン

秋分の候。夜が段々長くなるね~

column

September 06, 2024

ゆるり楽しむ*季節と薬膳
第四十三話【白露】元気の源!お米パワーで整える!

◇◆ ゆるり楽しむ*季節と薬膳 ◇◆

おいしく食べて幸運体質!

季節の変化を示す暦
二十四節気(にじゅうしせつき)に合わせて
気軽に楽しめる“薬膳”のお話しです。






第四十三話【白露】
元気の源!お米パワーで整える!

国際中医薬膳管理師の“ゆうゆう”こと熊谷優子です。

おいしく食べて幸運体質!を目指して、
気軽にできる薬膳をおススメしています。

9月7日から21日は、二十四節気の「白露」。
早朝の草花に結んだ露が、白くきらきらと光る…そんな頃。
朝晩は少し涼しくなるでしょうか。切に願う今年の猛暑!ですね。


さて、近頃お米が話題になっていますね。
昨年産の不作により品薄状態ですが、そろそろ新米が出回る時期。
例年にも増して楽しみな新米ですね!

私はパンやパスタも好きですが、1日に1回以上ご飯を食べないと落ち着きません。
最後の晩餐は、炊きたて御飯と味噌汁がいいと思ってます。
あなたはご飯派?パン派?

私たちの食を支えてきたお米。
水田での稲作が最初に日本に伝わったのは、なんと約3000年前!
長い歴史があるということは、工夫と苦労を積み重ねに重ねてきたご先祖様たちがいるということ。

すごいし、ありがたい! でも、米作りってちょっと想像がつかない…というあなた!
ちょうど放送されている『天穂のサクナヒメというアニメがオススメです。
「米は力だ!稲を育てて強くなる和風アクション」(公式HPより)で、
バトルもありで面白いんですが、ここまで稲作を深く取り入れたアニメも珍しいなあと思います。
初めての稲作で収穫を迎えるシーンは、感動的でした。
大人も楽しめる!子どもちゃんたちの食育に!ぜひ見てほしいです。





では本題! 薬膳的効能を見ると…

◆うるち米:普段私たちが食べているお米です。
気を補い、脾胃(ひい・消化器系)の働きをよくする。
喉の渇きを止める。胃腸虚弱、疲労や無力感、食欲不振、下痢しやすいときに。

◆もち米:餅やおこわにするお米です。
体を温める。気を補い、脾胃の働きをよくする。疲労や食欲不振、冷え性の改善に。

◆黒米:古代米(昔の稲がもっていたと考えられる特徴がある米)の1つ。
気や血を補い、脾胃の働きや血流をよくする。
疲労回復などの他、成長・老化を司る「腎(じん)」を補うので、エイジングケア(老化防止)にも。


「体は食べたものから作られる」。
これは「脾(ひ・消化器系)」の働きそのものですし、
お米は、その「脾」の機能を高めてくれる優れものなんです。

また、薬膳では、体を動かすエネルギーのことを「気」と言い、旧字体では「氣」と書きます。
「米」という字が入るんですね。
昔の人がお米をどれだけ大切にしてきたか、お米に支えられてきたかが分かりますよね!

そして、もち米。
秋にとれた米をついて、正月のお餅にする。日本の伝統!って感じです。
もち米には体を温める働きが!
お雑煮とかぜんざいとか、冬に多く食べますが、すごく理にかなってるんです。

黒米は、雑穀米に入っていることが多く、白米と一緒に炊くと赤というか紫というか、きれいな色になります。
彩りがいいですし、エイジングケアもできるという、これまた優れもの!



▶お料理の例では・・・
【うるち米】…ダイエットにも!烏龍茶で炊くだけお粥さん
気を補い、脾(消化器系)の働きを高めるうるち米と、脂肪燃焼や消化促進の働きがあるとされる烏龍茶の組み合わせ。
胃腸の調子がよくないときはもちろん、ダイエットしたいときにもよさそうです。


米は力だ! お米に気をもらって、整うカラダとココロを目指しましょ!

o゚o。o゚o。o゚o。o゚o。o゚o゚o。o゚o。o゚o。o゚o。o゚o゚o。o゚o。o゚o。o゚o。o゚o゚o。o゚

**薬膳講座のお知らせ**

▶『今日から楽しむ♪ゆるりと薬膳&発酵料理教室』 毎月開催中!
おいしく食べて、元気でキレイな毎日を目指しましょう!
9月は、夏の疲れを秋に持ち越さない!「甘酒を楽しむ会 スイーツ編」です。

9/18(水)19:00~21:00
9/22(日)10:30~12:300


お申込みは【薬膳 悠々】の申込みフォームをご利用ください →



●文/熊谷優子

■■プロフィール■■
●熊谷優子(ゆうゆう)…
のんびり薬膳料理研究家
久留米市を中心に『薬膳悠々』として活動。
国際中医薬膳管理師、野菜ソムリエプロ、伝統発酵醸師の資格を持つ。
マイペースに薬膳を続けていたら、長年の冷え性・低血圧・胃弱が改善、気力も充実!
スーパーで買える身近な食材で、「おなかとカラダとココロ」が幸せになる食事づくりを提案。

薬膳・発酵料理教室、季節や体調に合わせたオリジナル薬膳茶体験など。
◎webサイト:『薬膳悠々』⇒https://www.yakuzen-yuyu.com/



つづく・・・
>>>次回は9/22
頃に更新予定です。


前の記事を読む>>>『ゆるり楽しむ*季節と薬膳』