column
March 06, 2023
ゆるり楽しむ*季節と薬膳
第七話【啓蟄】 セロリはお好き? 好き嫌いはイナメナイけど食べてみて!
◇◆ ゆるり楽しむ*季節と薬膳 ◇◆
おいしく食べて幸運体質!
季節の変化を示す暦
二十四節気(にじゅうしせつき)に合わせて
気軽に楽しめる“薬膳”のお話しです。
第七話:【啓蟄】
セロリはお好き? 好き嫌いはイナメナイけど食べてみて!
国際中医薬膳管理師の“ゆうゆう”こと熊谷優子です。
おいしく食べて幸運体質!を目指して、
気軽にできる薬膳をおススメしています。
3月6日から3月20日は二十四節気の「啓蟄(けいちつ)」。
冬ごもりしていた虫たちが、土の中から出てくる頃です。
新しいチャレンジにもぴったりな、わくわくドキドキな季節の始まりです。
一方で、年度末で多忙だったり、環境の変化が多かったりと慌ただしくもあります。
そんな中、セロリ農家さんを訪問する機会がありました。
セロリの三大生産地の1つである、福岡県のみやま市瀬高町へ!
「育ってきた環境が違うから好き嫌いはイナメナイ
夏がだめだったりセロリが好きだったりするのね」
~『セロリ』By SMAP、山崎まさよし より~
実は私、夏が苦手でセロリが大好きでして、
最初に聴いたときは私の歌かと思いました(違うだろ絶対)。
みずみずしいセロリでいっぱいのビニールハウスに足を踏み入れれば、そこはパラダイス!
爽やかな香りが気を巡らせてくれて、気分も上向きに!
寒暖差が激しく、環境の変化からストレスが増えがちな春は、自律神経が乱れやすいんです。
そんなときにおススメな食材の1つが、セロリなのです。
自律神経のバランスが崩れると、気の流れが滞ります。
イライラや不安感、憂鬱感が強くなったり、
頭痛やめまい、動悸、吐き気、のぼせ、目のトラブルがおきたりと、
特に上半身に不調があらわれやすくなります。
薬膳的に言うと、自律神経系は「肝」にあたります。
「肝」は空に向かってすくすくと伸びる「木」のイメージ。
窮屈なのやストレスが嫌いで、のびのびとしていたい性質を持っています。
「木の芽時」って言いますよね?
五月病などのメンタル不調が増えるのは、春は「肝」の不調がおこりやすいからなんです。
「肝」の働きを良くしてストレス対策!
セロリのほかには、旬の菜の花、三つ葉、春菊、ピーマン、ニラもおススメです。
薬膳的効能を見てみると…
◆セロリ:「肝」の働きを整える。体の熱を取り、頭に昇った「気」を降ろす。
爽やかな香りはストレスを和らげ、目のトラブル(目の充血など)に〇。
余分な水分を排出するので、むくみ改善にも作用します。
▶お料理の例では・・・
【セロリ】…『セロリの肉巻き 柚子胡椒風味』
セロリのシャキシャキした食感も楽しみたいので、長いまま切らずに豚肉で巻きました。
茎に比べて、葉にはβ-カロテンやビタミンKが多く含まれています。葉も食べてね!
大人になって食べられるようになった、と言う方も多いセロリ。
体が求めるものは美味しく感じますから、ストレス解消したいのかも?!
セロリはあなたの頑張りを応援してくれますよ、きっと!
o゚o。o゚o。o゚o。o゚o。o゚o゚o。o゚o。o゚o。o゚o。o゚o゚o。o゚o。o゚o。o゚o。o゚o゚o。o゚
**薬膳講座のお知らせ**
▶『今日から楽しむ♪ゆるりと薬膳』毎月開催中!
日曜日はおにぎり&お味噌汁、水曜日は薬膳茶&おやつ付きです。
3/15(水)19:00~20:30
3/19(日)10:30~12:00
お申込みは【薬膳 悠々】の申込みフォームをご利用ください →☆
●文/熊谷優子
■■プロフィール■■
●熊谷優子(ゆうゆう)…のんびり薬膳料理研究家
久留米市を中心に『薬膳悠々』として活動。
国際中医薬膳管理師、野菜ソムリエプロ、伝統発酵醸師の資格を持つ。
マイペースに薬膳を続けていたら、長年の冷え性・低血圧・胃弱が改善、気力も充実!
スーパーで買える身近な食材で、「おなかとカラダとココロ」が幸せになる食事づくりを提案。
薬膳・発酵料理教室、季節や体調に合わせたオリジナル薬膳茶体験など。
◎webサイト:『薬膳悠々』⇒https://www.yakuzen-yuyu.com/
つづく・・・
>>>次回は3/21頃に更新予定です。
前の記事を読む>>>『ゆるり楽しむ*季節と薬膳』