column
October 28, 2022
amo-amoの国のフーミン
vol.8 秋冬の編み物は、脳トレ効果もさらにバツグン!
「編み物」って、
なんか面倒くさそうなイメージですか?
たぶん…、そうですよね。
面倒くさがり屋で、間違っても几帳面とは言えない私が、
編み物だけには、忍耐強く一生懸命になれる理由。
それは、「編むこと」自体がもつ、
マジカルなパワーにあるような気がします。
このコラムでは、それがいったいどんなものなのか、
今話題の「ニットセラピー」という視点を交えながら、
実体験や等身大の感覚とともに紹介していきます。
あなたの毎日に、“編み物”という小さな種が、
ときめきの花と、
よろこびという大きな果実をもたらしますように。
by fumiyo osako
vol.8 >>>秋冬の編み物は、脳トレ効果もさらにバツグン!
こんにちは、編み物大好きFOOMIN(フーミン)です。
そろそろ風も冷たくなってきて、本格的な秋の到来ですね。
編み物シーズンもいよいよ本番ということで、
今回は秋冬になると効果が倍増する(と思われる)「編み物セラピー」の1つ、
「脳トレ」についてお話したいと思います。
最近、編み物は「脳トレ」にもいいと話題ですよね。
では、編み物の何が脳にいいのでしょう。
専門家と共同で「脳トレ」シリーズの編み物キットを開発・発売している
大手手芸店『ユザワヤ』の商品HPによると、
編み物における脳トレポイントは次の4つだそうです。
1. 手芸で手指を使うと脳活動が活発になる
2. 図面を読み取る=空間認知能力を使い脳活動が活発になる
3. 楽しく前向きな気持ちで作業すると脳には良い刺激になる
4. 1日10分!毎日継続することがポイント

マフラー、帽子、靴下などレベルに合わせて選べる『脳トレ手芸シリーズ 編み物キット』
開発にあたり行なわれた実験で、編み物しているときは
脳活動が活発化することが実証されているそうなので、編み物の脳トレ効果はお墨付きです。
でも、これって正直、手芸全般に言えることですよね。
「編み物セラピー」プロモーター(勝手に就任)の私としては、
ここで“編み物ならでは”のポイントを、もうひと押ししておきたいところです。
それはずばり“触感”、指先から感じる毛糸の心地よさにあると思います。
そもそも、脳には感覚を感じとる「感覚野」と運動を指令する「運動野」があり、
運動野の約3分の1、感覚野の約4分の1が、5本の指と手のひらに連動しているそうです。
つまり、手を動かすだけでなく、手から何かを感じることで、脳はより活性化するということです。
また脳は、リラックスした状態でより活性化されること、
そして“柔らかいもの”や“あたたかいもの”に触れると、
安心感や満足感を得て、リラックスできることもわかっています。
だから、毛糸の心地よさを感じながら手指を動かす編み物は、
手芸のなかでも最上級の脳トレ効果があるに違いない、と思うわけです。
ふんわりあたたかい毛糸で編み物を楽しめる秋冬は、まさに編み物脳トレにもってこいの季節。
『amo-amo:クラス』で一緒に、指先から癒される脳トレ編み活を始めてみませんか?
o゚o。o゚o。o゚o。o゚o。o゚o゚o。o゚o。o゚o。o゚o。o゚o゚o。o゚o。o゚o。o゚o。o゚o゚o。o゚
『amo-amo』定期クラスのお知らせ
2021年11月から不定期のイベントとして開催してきた
編み友『amo-amo(アモアモ)』ももうすぐ1年を迎えます。
これまで参加してくださったみなさま、本当にありがとうございます!!
編み友『amo-amo』は、その名の通り、
編み物大好きな私が“編み友”を見つけ一緒に編み物をすることで、
編むことの楽しみと癒しを共有していきたいと始めたイベントです。
2年目は「さらに“編み友”を増やしていきたい!」ということで、
週1回の『amo-amo(アモアモ):クラス』をスタートすることにしました!
実施は、毎週木曜日。
時間は、昼の部13:30~16:00、夜の部19:00~21:30の2部制(各2時間30分)。
参加費は、1回2,750円です。
まだまだ試行錯誤中ではありますが、初めてさんから、初級者さん、
「好きなものをどんどん編みたい!」という中級者さんまで、
リクエストにもお応えしながら、楽しい編み友活動をしていきたいと思っています。
■『amo-amo:クラス』の詳細・お申込み方法については、下記のフライヤーをご覧ください。
●文/FOOMIN
■■プロフィール■■
●大迫 章代(FOOMIN/フーミン)…『amo-amo』幹事(日本手芸普及協会認定:棒針編み講師)。
編み物好きな叔母の影響で幼い頃から編み物に親しむ。
タウン誌の編集者、映画パブリシストなど、30代まで編み物とは無縁の生活を送っていたが、40代で休業し渡英したことをきっかけに編み物熱が再燃。
暮らしの中に編み物がある豊かな時間を多くの人に伝えたいと思うように。
帰国後は、フリーライター、編集の仕事をしながら、編むことで日々を癒すヒーリングニッターを目指す。現在、福岡市内を中心にゆるっと活動中。
つづく・・・
>>>次回は11/14頃に更新予定です。
前の記事を読む>>>『amo-amoの国のフーミン』