想いにふれる メイドイン

予防が大事。うがい&手洗い頑張ろう!

column

April 18, 2022

amo-amoの国のフーミン
vol.3『編み物セラピー』は編む前から始まっている!

「編み物」って、
なんか面倒くさそうなイメージですか?
たぶん…、そうですよね。

面倒くさがり屋で、間違っても几帳面とは言えない私が、
編み物だけには、忍耐強く一生懸命になれる理由。
それは、「編むこと」自体がもつ、
マジカルなパワーにあるような気がします。

このコラムでは、それがいったいどんなものなのか、
今話題の「ニットセラピー」という視点を交えながら、
実体験や等身大の感覚とともに紹介していきます。

あなたの毎日に、“編み物”という小さな種が、
ときめきの
花と、
よろこびという大きな果実をもたらしますように。


by fumiyo osako







vol.3>>>『編み物セラピー』は編む前から始まっている!


こんにちは、編み物大好きFOOMIN(フーミン)です。
もうすぐゴールデンウィークですね。

今年は3年ぶりに博多どんたくなど各地のイベントも復活するようで、
ここ数年に比べると少しワクワク感が高まっている気がします。

とはいえ、インドア派の私は特に出かける計画もなく、
いつもどおり部屋にこもって韓国ドラマ三昧しながら編み物をすることになりそう。
最近はもっぱら「GWは何を編もうかな…」と思いを巡らせているところです。
そこで今回は、「次は何を編もう」と考えること自体がもたらしてくれる
『編み物セラピー』の効果についてお話したいと思います。


言うまでもありませんが、「編み物をする」ということは
「好きな糸で、つくりたいものを編む」ということです。
だから編み始める前には最低でも次のようなことを決めることになります。

1 .何を編むか
2 .かぎ針と棒針どちらで編むか
3 .どんな糸で編むか
4 .どんな模様にするか
5 .糸や模様はどんな色にするか


「人生は選択の連続だ」といわれますが、編み物も選択の連続。
そして新しい編み方を覚え、編めるものが増えていくにつれ、その選択肢は限りなく増えていきます。

私の場合、編みたいものが多い上に優柔不断なので、
次に編むものを決めるのにかなり時間がかかります。

市販の編み物本やウェブの編み物サイトを見たり、
編み物好きが集まるSNSなどをチェックしたり、
サンカクヤやユザワヤなどの手芸店に行って新作の糸を物色したり…。

何を編むか決めないまま糸だけ買って糸の置き場所に困ったり、
新しく買った糸を編んでみたい一心で2つも3つも同時に編みはじめてそのまま放置しっぱなしにしたり…
なんてことも日常茶飯事。

無駄も多く反省することも多々なのですが、これがもう楽しくて仕方ないのです。

以前、「編み物には瞑想に近い効果がある」というお話をしましたが、
『編み物セラピー』は編む前の段階から始まっています。
それは「想像力」が刺激され、自然と「やる気」が湧いてくるということです。

編み物に限りませんが、「自分の好きなもの」にフォーカスすると自然とテンションが上がりますよね。
アイデアもどんどん湧いてくるし、ちょっと面倒くさいことでもやれてしまう。
それが「好きこそものの上手なれ」パワーです。
しかも趣味の範囲なら、「これがベスト」という優劣も、
「こうしなければ」という制約も、
「いつまでにやらなきゃ」というストレスもないので気が楽です。

大人になると、仕事でも家庭でも
好きなことを好きなようにやれるという機会って少ないのではないでしょうか。

つい自分より別の誰かや何かを優先して物事を決めてしまい、
それに慣れすぎると自分の本心を見失い、
自分を大切にすることまで忘れてしまう…。

だからこそ、どんなささやかなことでも自分が好きなものを好きなように発想し、
形にできる時間をもつことは貴重だと思うのです。



「想像力は人生を豊かにする」という言葉をよく耳にしますが、
編み物は「この糸と模様で、これを編むとどうなるかな」という想像力を一目ひと目形にしていくもの。

「編みたいものを編む」ことで、忙しい日常で忘れかけていた自分らしさを思い出させてくれます。
そして、疲れ気味の心を少しだけポジティブにしてくれます。
自分の“好き”が詰まったものだから、どんなに小さなものでも、
出来上がりが少し不格好でも、愛着がわいてくるんですよね。


■4/23(土)編み友『amo-amo(アモアモ)』開催【満席につき受付終了しました】
~春夏の軽やかニット~「バンドいろいろ」 予約制です →

 



●文/FOOMIN

■■プロフィール■■

●大迫 章代(FOOMIN/フーミン)…『amo-amo』幹事、編み物ナビゲーター。
編み物好きな叔母の影響で幼い頃から編み物に親しむ。タウン誌の編集者、映画パブリシストなど、30代まで編み物とは無縁の生活を送っていたが、40代で休業し渡英したことをきっかけに編み物熱が再燃。暮らしの中に編み物がある豊かな時間を多くの人に伝えたいと思うように。
帰国後は、フリーライター、編集の仕事をしながら、編むことで日々を癒すヒーリングニッターを目指す。現在、福岡市内を中心にゆるっと活動中。




つづく・・・
>>>次回は5/14頃に更新予定です。


前の記事を読む>>>『amo-amoの国のフーミン