想いにふれる メイドイン

予防が大事。うがい&手洗い頑張ろう!

column

December 10, 2018

ひとしずくの台湾 ーMade in Taiwanを探しにー
drop05 台湾フォトジェニック

福岡市在住フリーランスライターが綴る
「Made in TAIWAN」をテーマにしたアレコレ。
仕事でもプライベートでも、何度でも訪れてしまう台湾の魅力を
ゆるゆると発信します。
by arei maeda
 

高雄・哈瑪星界隈にて

 

 

drop05 台湾フォトジェニック


SNSの影響もあって、観光のガイドブック以外に
その国の魅力的な建物を特集した本が出ていたりもする昨今ですが、
フォトジェニックなスポットを訪ねるのは楽しいものですよね。

今回は、旅先で出合ったフォトジェニックな建築物や建物をいくつかご案内。

台湾を旅したことのある人は、そのレトロで味わいのある町並みや風景を目にして、
新鮮さやノスタルジーなどを感じたことも少なくないと思います。

歴史的建造物に限らず、歩いていて、ふと目に入った
何気ない路地や生活のシーンに惹かれることも。

 


 

これまで旅した中で思い浮かぶフォトジェニックなスポットといえば、
まず開業から87年を迎えた、台南の『林百貨』。

フロアは5階まであり、MIT(Made in TAIWAN)グッズが揃います。
屋上には稲荷神社があり、1945年の空襲で受けた傷跡も残ったまま。
歴史的にも貴重な建物です。

 

戦後に廃業した後、地元企業が運営に乗り出し2014年に再オープン

丸窓がかわいい4階のカフェ。畳ベンチのテーブル席もあって、くつろげます

ちなみに、台南駅にあるダウンタウンマップもかわいい!

 

続いて、台中へ。
今や台北に続く第二の都市となった台中で、アートな観光スポットとして外せないのが眷村『彩虹村』。

退役軍人の黄さんが84歳(!!)から描き始めたというカラフルな絵が建物いっぱいに広がります。
「平安」のメッセージがあちこちに。なんという、バイタリティ!

高鉄(新幹線)台中駅からタクシーで約10分。『愛你一萬年』(一万年愛してる)の舞台にも

御歳90歳を越える“虹爺さん”こと黄さんに、運よく会えました(2016年10月)

 

同じく台中では、台湾スイーツの殿堂・日の出グループが経営する
『宮原眼科』も定番の人気スポットですよね。

 

台鉄(ローカル線)台中駅から徒歩5分ほど

Rの垂れ壁が特徴の外観。無添加のアイスクリームショップも

1階はスイーツ売り場、2階はレストラン。食事スポットとしても穴場です

天井や足下、どこを見ても細やかなデザインが効いてます

 

次は、港町として知られる高雄。

戦禍を逃れ、日本統治時代の建物が多く残る哈瑪星(はません)という
西子湾エリアで見つけた『書店喫茶・一二三亭』は、
日本式の建築物をリノベーションしたカフェです。
シンメトリーになったコの字型の建物が印象的。

1920年に建築されたという建物。もとは料亭だったそうで、取り壊し寸前だったところを守られました

改築の際、現れたという立派な天井梁や磨りガラスなど、大正レトロな建築デザインが見もの

 

そして、首都・台北。台北で好きな場所といえば、
やはり台湾きっての問屋街・迪化街です。

新旧の文化が融合し、進化するエリア。それでいて、のんびりモードなのが台湾らしさ

 

なかでも、煉瓦色のノスタルジックな迪化街の一角、
奥まった場所に『読人館』というゲストハウスがあります。

迪化街のメインストリートにある同系列のオーガニックカフェ『鹹花生Salt Peanuts』から中へ…

ビストロへと繋がる中庭から階段を上がると、ゲストルームがあります

滞在者が自由に過ごせるホールは文学的な香り

 

かつて大稲埕と呼ばれ、商人の街として栄えていた界隈に、
1920年代に建てられたバロック様式の建物を宿泊施設に。

2人部屋はシンプルでしたが、猫足のバスタブがありました。
ペントハウスもあって、まさしくフォトジェニックな隠れ家でした。

 

北から南まで、思わずときめいて写真が撮りたくなるようなスポットを駆け足で紹介しましたが、
その多くは歴史を知る建物であり、上手に今に生かされているところに台湾らしさがあるように感じます。

まだまだ無数の出合いが待っている台湾フォトジェニックの世界。
あなたの好きな、もしくは行ってみたい台湾は、どこですか?

 

 

#Made in Taiwan 05
 身近なアートスペースへ

その時々で美術館やアートスペースに立ち寄ってみるのもいいもの。
入場無料やフラッシュなしの撮影がOKだったり、
文化・芸術振興の敷居が低くオープンな感じを受けます。
写真は台中にある『國立台灣美術館』。
地階に春水堂の茶藝館『秋山堂』もあって、おすすめです。


 ■國立台灣美術館
[開館時間] 9:00~17:00(土日は~18:00)
[休館日]月曜
[入館料]無料
[住所]台中市西區五權西路一段2號
 
      



●写真・文/前田亜礼


■■プロフィール■■
●前田亜礼(まえだ・あれい)/福岡市在住フリーランスライター。
大分県日田市出身。台北のガイドブック執筆をきっかけに、2009年から台湾へ。
以来、仕事の合間を縫っては気まま旅を楽しんでいます。いつかは台湾暮らしを夢見て、中国語と二胡を修業中。