column March 04, 2021 シャッター音を傍らに scene16 【3月】 シャッター音は音楽と共に 福岡とくじゅう、時々その他… 街の中で自然にあこがれ、自然の中で街を想う シャッター音が響くたびに、心が豊かになってゆく そんな写真家が織り成すフォトエッセイ。 by kawakami shinya ... シャッター音 column March 03, 2021 マヤとアロマの運気予報 ⑰2021年 3/3~3/15「青い嵐」のとき 「時間=エネルギー(の流れ)=マヤ暦」 数学と天文学、自然との調和に優れたマヤの人々は 天体の巡りや宇宙の波動が 人間に大きな影響を与えていると感じていました。 ここではそんな運気の波と この時期おす... アロマのヒント マヤ暦 event February 24, 2021 2/25(木)~3/2(火)宇田康介・令奈 2人展 vol.4 at frangipani 人気のグラタン皿セットや、 展示会ならではのレアアイテムも登場 『うつわ屋 フランジパニ』で2年に一度行なわれている 宇田康介さんと令奈さんの2人展が、今月末から開催さ... column February 23, 2021 いいにおいのする台所研究所第17回 バレンタインも作り散らかしてます! ワクワク。 場所の名前は、「いいにおいのする台所研究所」。 ここで私が皆さんと食べものの話をするのです。 誰に気兼ねすることなく、 最初から最後までずっと食べものの話をするのです。 ドキドキ。 ... 台所研究所 column February 18, 2021 マヤとアロマの運気予報 ⑰2021年 2/18~3/2「白い世界の橋渡し」のとき 「時間=エネルギー(の流れ)=マヤ暦」 数学と天文学、自然との調和に優れたマヤの人々は 天体の巡りや宇宙の波動が 人間に大きな影響を与えていると感じていました。 ここではそんな運気の波と この時期おす... アロマのヒント マヤ暦 event February 17, 2021 2/20(土)~3/7(日)「山のめぐみ」展 ~東北の手しごと~ at 梅屋 ブドウ・クルミ・サクラ etc.… 東北の山のめぐみから生まれる編みぐみ細工 佐賀との県境にほど近い山あいに建つ一軒屋。 さまざまな素材の器と暮らしの道具が並ぶ『ク... event February 16, 2021 2/21(日)第32回 福マルシェ at 鳥飼八幡宮 今月はいちご! 旬を味わい未来につなぐマルシェ 毎月第3日曜日、鳥飼八幡宮で行なわれている『福マルシェ』。 「福岡・九州ならではのものを 生産者か... event February 12, 2021 2/13(土)~2/28(日)小さいもの +紙 +蚤の市at 望雲 小さいもの、紙もの、 そして古道具好きのための小さな蚤の市 薬院駅の近くにある小さなショップギャラリー『望雲(ぼううん)』で、 小さいものだけを展示した『小さいもの ... column February 09, 2021 いいにおいのする台所研究所第16回 家族の話と、とある日の昼ごはん ワクワク。 場所の名前は、「いいにおいのする台所研究所」。 ここで私が皆さんと食べものの話をするのです。 誰に気兼ねすることなく、 最初から最後までずっと食べものの話をするのです。 ドキドキ。 ... 台所研究所 column February 05, 2021 マヤとアロマの運気予報 ⑯2021年 2/5~2/17「赤い空歩く人」のとき 「時間=エネルギー(の流れ)=マヤ暦」 数学と天文学、自然との調和に優れたマヤの人々は 天体の巡りや宇宙の波動が 人間に大きな影響を与えていると感じていました。 ここではそんな運気の波と この時期おす... アロマのヒント マヤ暦 column February 02, 2021 シャッター音を傍らに scene15 【2月】 シャッター音はサンバーと共に 福岡とくじゅう、時々その他… 街の中で自然にあこがれ、自然の中で街を想う シャッター音が響くたびに、心が豊かになってゆく そんな写真家が織り成すフォトエッセイ。 by kawakami shinya ... シャッター音 event January 29, 2021 2/13(土)~2/21(日)teto ceramics 陶展 2021at l’onde スマートでクラシカルな佇まい teto ceramicsの器たちが今年もロンドに。 ゆらぐようなクラシカルなフォルムに 白・青・SABIの色合いが印象的な器た... event January 27, 2021 3/14(日)、3/16(火)【再募集】『鍋炊き玄米と、あの台所道具とともに生きていく』by いいにおいのする台所研究所 玄米好きだけど、炊くのは面倒・・・ そんなあなたに贈りたい、炊く気マンマンの玄米教室 弊誌WEBサイトでもコラム連載中、 『いいにおいのする台所研究所』川上夏子さんによる料理教室のお知らせです... 台所研究所 column January 26, 2021 いいにおいのする台所研究所第15回 緊急事態宣言、大根を干す。 ワクワク。 場所の名前は、「いいにおいのする台所研究所」。 ここで私が皆さんと食べものの話をするのです。 誰に気兼ねすることなく、 最初から最後までずっと食べものの話をするのです。 ドキドキ。 ... 台所研究所 column January 23, 2021 マヤとアロマの運気予報 ⑮2021年 1/23~2/4「黄色い太陽」のとき 「時間=エネルギー(の流れ)=マヤ暦」 数学と天文学、自然との調和に優れたマヤの人々は 天体の巡りや宇宙の波動が 人間に大きな影響を与えていると感じていました。 ここではそんな運気の波と この時期おす... アロマのヒント マヤ暦 1 2 3 4 5 6 … 45 次へ » EVENT SCHEDULE 2/20(土)~3/7(日)「山のめぐみ」展 ~東北の手しごと~ at 梅屋 3/14(日)、3/16(火)【再募集】『鍋炊き玄米と、あの台所道具とともに生きていく』by いいにおいのする台所研究所 イベントスケジュールの続きを見る CATEGORY item info topics event column shop magazine モノ・コト・マガジン MADE IN