想いにふれる メイドイン

予防が大事。うがい&手洗い頑張ろう!

column

December 20, 2016

二十四節気 アロマのヒント ①
【冬至】12/21~1/4
柚子の香りでパワーチャージ!

太陽の運行をもとに一年を二十四に分けた二十四節気(にじゅうしせっき)。
細やかな自然の変化を感じとり、日々の暮らしが豊かになるヒントを
このコラムで伝えていけたらと思います。
by Sakura


ユズの皮に含まれるリモネンには血行促進や身体を温める作用があります。また果実の酸味は胃腸の停滞感の改善も期待できます。

ユズの皮に含まれるリモネンには血行促進や身体を温める作用があります。また果実の酸味は胃腸の停滞感の改善も期待できます。





~冬至~

柚子の香りで心身ともにパワーチャージ!


アロマテラピーとは「芳香療法」と訳される自然療法です。
そう聞くとちょっと難しく感じてしまうかも知れませんが、
植物の香りを使って心身の不調を癒すことができる身近なものです。

精油を使う意外にもハーブティーを飲むことや、
草花の香りを楽しむこともアロマテラピーと捉えることができますね。

明日から「冬至」に入りますが、ゆず湯に入る習慣もそのひとつ。
ゆずの皮に含まれるリモネンには血行促進や身体を温める作用があるので、
香りだけではなく健康にも良いのです。

冬至は一年で最も昼が短い日ですが、
この日を境に太陽が復活し始めることから
「一陽来復~いちようらいふく~」 といい、
幸運に向かっていくという意味も。

黄色く色づいた柚子はまるで太陽のよう。
寒さで弱まった気を補いこの冬を乗りきっていきましょう。


yuzudamii_01 yuzudamii_04_2
↑柚子の精油
科名:ミカン科/抽出部位:果皮/抽出方法:圧搾法・水蒸気蒸留法
主な成分:リモネン、リナロールなど


<簡単アロマ術①…芳香浴>
ハンカチに精油を染み込ませて持ち歩いたり、マグカップにお湯を入れ精油を水滴たらすだけで
簡単に香りを楽しみリラックスできます。仕事の忙しさから離れて一息入れたい時にもオススメ。
※精油を飲んだり、直接肌につけないよう注意!



●写真・文/Sakura


■■プロフィール■■
●関 友美…アロマセラピスト。
カウンセリング重視のアロマセラピー『Sakura』として活動中。鹿児島県出身、霧島市在住。
学生~社会人時代と福岡&東京で過ごし、イベンター、レコード会社のプロモーター、情報・出版、芸能マネージメント業などに携わる。
多くの人との出会いの中で、様々な問題や悩みに触れ、相談を受けることも多数。癒しの大切さを知り、ヒーリングを学び始める。
日本アロマ環境協会・認定アロマセラピストとして資格を取得。
聴覚障害特別支援学校の児童に向けたアロマセラピー他、出張セラピーやワークショップ等を行なう。


<イベントのお知らせ>
2017年1月15日(日)開催の『マイノリティな夜』にて、Sakuraのアロマセラピー体験ができます。
ピンとくるアロマの香りを選んで、それについてのカウンセリングを行ない、
今、あなたの心を癒すアロマエッセンスを用いたオリジナルのリップクリームを作ります。
カウンセリングは予約優先となりますので、こちらの詳細をご覧ください。→