想いにふれる メイドイン

予防が大事。うがい&手洗い頑張ろう!

column

April 28, 2016

季節のうつわと皆敷
其の七:皐月(さつき)

皿六
皆敷:蓬(よもぎ)の葉

[器:豆皿六種] (写真手前から時計回りで)●051豆皿…時代:明治/サイズ:直径 8.5㎝、高さ 2.0㎝/価格:5枚セット7500円●052豆皿…時代:明治/サイズ:直径 8.0㎝、高さ 2.0㎝/価格:1枚1500円●050豆皿…時代:昭和/サイズ:直径 7.8㎝、高さ 2.0㎝/価格:5枚セット5000円●053豆皿…時代:明治/サイズ:縦 8.0㎝、横 9.5㎝、高さ 2.0㎝/価格:1枚1500円●054豆皿…時代:明治/サイズ:直径 9.5㎝、高さ 1.5㎝/価格:1枚1200円●055豆皿…時代:昭和/サイズ:縦 7.0㎝、横 8.5㎝、高さ 2.5㎝/価格:5枚セット4500円 ※状態:すべて良好。価格:すべて税別。バラ売り可 or 応相談詳細は→http://hototogisu.me/archives/2524/[皆敷:蓬(よもぎ)の葉]キク科の多年草。種子の他に地下茎を伸ばして増えるので、新しい空き地にも数年で群生する。揉むと香りが良く古くから有用な植物として用いられた。

[器:豆皿六種] (写真手前から時計回りで)
●051豆皿…時代:明治/サイズ:直径 8.5㎝、高さ 2.0㎝/価格:5枚セット7500円
●052豆皿…時代:明治/サイズ:直径 8.0㎝、高さ 2.0㎝/価格:1枚1500円
●050豆皿…時代:昭和/サイズ:直径 7.8㎝、高さ 2.0㎝/価格:5枚セット5000円
●053豆皿…時代:明治/サイズ:縦 8.0㎝、横 9.5㎝、高さ 2.0㎝/価格:1枚1500円
●054豆皿…時代:明治/サイズ:直径 9.5㎝、高さ 1.5㎝/価格:1枚1200円
●055豆皿…時代:昭和/サイズ:縦 7.0㎝、横 8.5㎝、高さ 2.5㎝/価格:5枚セット4500円
※状態:すべて良好。価格:すべて税別。バラ売り可 or 応相談
詳細は→http://hototogisu.me/archives/2524/
[皆敷:蓬(よもぎ)の葉]
キク科の多年草。種子の他に地下茎を伸ばして増えるので、新しい空き地にも数年で群生する。揉むと香りが良く古くから有用な植物として用いられた。




皐月


今回の「熊本・大分地震」で被害に遭われた方々には心からお見舞い申し上げます。

私の息子も熊本の学校(の寮)で今回の地震を経験しました。
息子のお友達も被害に遭われています。
被害を目の当たりして、とても、とても胸が痛みます…。
私たちにもできる事を探して熊本、大分を応援したいと思います。


季節は五月。とてもいい季節になりました。
山の木々たちはここ1ヵ月でグンっと育ってます。
(草も物凄い勢いで生えてきています。)

いつも このコラムをつくる時は、
器、葉っぱ、盛り付けるものを同時に考えながら、選ぶのですが、
今回は葉っぱを先に決めました。
皆敷は「よもぎ」を使ってみようと思いました。
よもぎの特徴を“メッセージ”として、どうしても添えたかったからです。

よもぎは街中でも簡単に見つけることができます。
香りとほろ苦さ、葉っぱの形の面白さが特徴です。
この時期は天ぷら、おひたしなどとして食べることもできます。
またよもぎは、横に横に根を張りめぐらせ仲間をつくり、
力強く繁殖していくたくましさを持った草でもあります。


器は今回「豆皿」。
どれも明治期から昭和期にかけての物です。
骨董としては決して上等ではありませんが、今とっても人気のお皿です
サイズがマメマメしくその様が何とも可愛い。
自分なりに思いをめぐらせ、好きなように使ってみたくなる。
どんどんアイデアが湧いてくる、そんな魅力が豆皿にはあるように感じます。

元々骨董(器)の楽しさはこういった“見立てる楽しさ”にあると私は思います。
どうぞ色んな使い方で楽しんでください。



hototogis_05_02
 

●写真・文/三嶋亜希子


■■お知らせ■■
【催事】
●2016年4月29日(金)~5月1日(日)
毎年GWに開催されている「有田陶器市」(今年は4/29~5/5)。その期間中、4/29(金)~5/1(日)に『杜鵑草』が催事を行ないます。
場所は『有田 賞美堂 本店』にて。※詳細はコチラをご覧ください →
●2016年5月14日(土)~16日(月)
東京催事。「第7回 骨董で楽しむイタリアン」を開催します。
下目黒のアトリエ『リストランテ・リッツ』にて。※詳細はコチラをご覧ください →

■■プロフィール■■

『器と、そのまわり 杜鵑草(ほととぎす)』代表。骨董商。器コーディネーター。
幼 い時より両親の影響で骨董や山野草に囲まれた生活を送り、茶道、華道を学ぶ。短大卒業後、広告制作会社、広告代理店勤務などを経て、器コーディネーター へ。2013年より骨董商として始動。現在は骨董商でありながらも、皆敷(※)のスタイルを用いたテーブルコーディネート等、福岡を拠点に活動中。
◎webサイト:『杜鵑草』⇒ http://hototogisu.me/

(※)皆敷(かいしき)とは
器に盛る食べ物や、神饌(しんせん)の下に敷く木の葉や紙のこと。
山の葉や野の花を料理に添えて、季節感や清潔感を表すもので、日本料理の大切な特色の一つと言われる。